|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
石原 顕光(イシハラ アキミツ)
1993年横浜国立大学大学院工学研究科博士課程修了。1993~2006年横浜国立大学工学部、非常勤講師。1994年~有限会社テクノロジカルエンカレッジメントサービス取締役。2006~2015年横浜国立大学グリーン水素研究センター、産学連携研究員。2014~2015年横浜国立大学工学部、客員教授。2015年~横浜国立大学先端科学高等研究院、特任教員(教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石原 顕光(イシハラ アキミツ)
1993年横浜国立大学大学院工学研究科博士課程修了。1993~2006年横浜国立大学工学部、非常勤講師。1994年~有限会社テクノロジカルエンカレッジメントサービス取締役。2006~2015年横浜国立大学グリーン水素研究センター、産学連携研究員。2014~2015年横浜国立大学工学部、客員教授。2015年~横浜国立大学先端科学高等研究院、特任教員(教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 大混乱!熱と温度とエネルギー(「熱い」ってどういうこと?;温度を測ってみよう ほか);第2章 温度って何だろう?~熱の特性(続けて仕事を取り出したい;サイクルを使おう ほか);第3章 温度を測ってみよう(温度基準としての水の状態変化;水の三重点 ほか);第4章 やはり熱が本質だった(真空膨張は戻れな…(続く)
もくじ情報:第1章 大混乱!熱と温度とエネルギー(「熱い」ってどういうこと?;温度を測ってみよう ほか);第2章 温度って何だろう?~熱の特性(続けて仕事を取り出したい;サイクルを使おう ほか);第3章 温度を測ってみよう(温度基準としての水の状態変化;水の三重点 ほか);第4章 やはり熱が本質だった(真空膨張は戻れない?;ひそかに発生する熱―やっぱり熱が変化の方向を決めていた ほか)