|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
佐々木 聡(ササキ サトシ)
1957年青森市生まれ。1988年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。1995年博士(経営学)(明治大学)。現在、明治大学経営学部教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 聡(ササキ サトシ)
1957年青森市生まれ。1988年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。1995年博士(経営学)(明治大学)。現在、明治大学経営学部教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序 日雑総合卸売企業の直販化と全国化への展開;第1章 伊藤伊の創業と経営基盤の形成;第2章 株式会社の設立と経営体制(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第3章 多段階取引経営の特徴(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第4章 所有・経営と取引関係の変容(一九八〇年代半ばから二〇〇〇年代前半);第5章 機能進化と水平的広域展開の端緒(一九八〇年代後半から九〇年代半ばまで);第6章 水平的広域展開と全国卸への布石(一九九〇年代後半以降);第7章 損益・財務面の特徴(一九八五年以降);結 伊藤伊の広域展開と…(続く)
もくじ情報:序 日雑総合卸売企業の直販化と全国化への展開;第1章 伊藤伊の創業と経営基盤の形成;第2章 株式会社の設立と経営体制(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第3章 多段階取引経営の特徴(一九六〇年代後半から八〇年代前半);第4章 所有・経営と取引関係の変容(一九八〇年代半ばから二〇〇〇年代前半);第5章 機能進化と水平的広域展開の端緒(一九八〇年代後半から九〇年代半ばまで);第6章 水平的広域展開と全国卸への布石(一九九〇年代後半以降);第7章 損益・財務面の特徴(一九八五年以降);結 伊藤伊の広域展開と流通革命