ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:和泉書院
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-7576-0947-1
364P 22cm
日本古代の思想と天皇/日本史研究叢刊 35
水谷千秋/著
組合員価格 税込 8,415
(通常価格 税込 9,350円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
朝廷を二分した壬申の乱を、その後の天皇や豪族たちはどのように捉えたか。これを承けて成立した八世紀の天智天皇観、天武天皇観とはどのようなものであったか。神話と神祇信仰に基づく皇孫思想と、外来の儒教思想(天命思想、徳治思想、中華思想など)、仏教思想が、互いに影響を与えながら古代国家のイデオロギーとして形成されていった過程を解明する。『古事記』『日本書紀』の分析を通じて古代思想史の核心に迫る。
もくじ情報:第1部 日本古代における天命思想(古代天皇と天命思想―七世紀を中心として;『日本書紀』における「天命」について―「ことよさし」との関連から);第2部 『日本書紀』の伝承と外来思想(綺戸辺の伝承と三…(続く
朝廷を二分した壬申の乱を、その後の天皇や豪族たちはどのように捉えたか。これを承けて成立した八世紀の天智天皇観、天武天皇観とはどのようなものであったか。神話と神祇信仰に基づく皇孫思想と、外来の儒教思想(天命思想、徳治思想、中華思想など)、仏教思想が、互いに影響を与えながら古代国家のイデオロギーとして形成されていった過程を解明する。『古事記』『日本書紀』の分析を通じて古代思想史の核心に迫る。
もくじ情報:第1部 日本古代における天命思想(古代天皇と天命思想―七世紀を中心として;『日本書紀』における「天命」について―「ことよさし」との関連から);第2部 『日本書紀』の伝承と外来思想(綺戸辺の伝承と三尾氏―神話伝承と祥瑞思想;天之日矛と渡来神の伝承―朝鮮系神話の受容について;『日本書紀』における考と忠―「顕宗紀」と「孝徳紀」の所伝について);第3部 五、六世紀の大王系譜の諸問題(『宋書』倭国伝の珍と済の続柄について;「上宮記一云」の成立と継体天皇);第4部 『日本書紀』と七世紀の天皇(吉野盟約と天智系皇族;『日本書紀』の天智天皇観;天智朝の後宮と壬申の乱);第5部 八世紀の思想と天皇(不改常典と『日本書紀』の思想;皇孫思想と天命思想の形成について―七、八世紀の思想と天皇;古代天皇と仏教の思想―イデオロギーとしての仏教について);日本古代の思想と天皇
著者プロフィール
水谷 千秋(ミズタニ チアキ)
1962(昭和37)年滋賀県大津市出身。1986年龍谷大学文学部史学科卒業。1992年龍谷大学大学院文学研究科博士課程単位取得により依願退学。2002年、皇學館大学より博士(文学)を授与。専攻は日本古代史。現在、堺女子短期大学図書館長・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水谷 千秋(ミズタニ チアキ)
1962(昭和37)年滋賀県大津市出身。1986年龍谷大学文学部史学科卒業。1992年龍谷大学大学院文学研究科博士課程単位取得により依願退学。2002年、皇學館大学より博士(文学)を授与。専攻は日本古代史。現在、堺女子短期大学図書館長・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)