|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
河村 浩(カワムラ ヒロシ)
1988年慶應義塾大学法学部法律学科卒。1993年京都地裁判事補、以後、東京地裁判事、総務省公害等調整委員会事務局審査官、東京高裁判事、横浜地裁部総括判事などを経て、2020年7月から東京高裁判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河村 浩(カワムラ ヒロシ)
1988年慶應義塾大学法学部法律学科卒。1993年京都地裁判事補、以後、東京地裁判事、総務省公害等調整委員会事務局審査官、東京高裁判事、横浜地裁部総括判事などを経て、2020年7月から東京高裁判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 行政訴訟序論(行政事件・行政訴訟の概念;要件事実論の基礎的概念 ほか);第2章 行政訴訟における訴訟物(取消訴訟の訴訟物を巡る諸問題;訴訟要件―取消訴訟の本案勝訴要件の前提要件 ほか);第3章 行政訴訟における要件事実総論(行政訴訟における要件事実その1―基…(続く)
もくじ情報:第1章 行政訴訟序論(行政事件・行政訴訟の概念;要件事実論の基礎的概念 ほか);第2章 行政訴訟における訴訟物(取消訴訟の訴訟物を巡る諸問題;訴訟要件―取消訴訟の本案勝訴要件の前提要件 ほか);第3章 行政訴訟における要件事実総論(行政訴訟における要件事実その1―基本形;行政訴訟における要件事実その2―応用形・裁量処分における要件事実);第4章 行政訴訟における要件事実各論―紛争類型別の要件事実(外事関係;社会保障・社会福祉関係 ほか);おわりに―行政事件における訴訟物・要件事実を基礎とした訴訟実務