ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:緑風出版
出版年月:2021年6月
ISBN:978-4-8461-2110-5
189P 19cm
新型コロナワクチン その実像と問題点
天笠啓祐/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
人間が科学技術をコントロールできなくなってから久しい。それを最初に大規模な形で示したのが原子力だ。いま、原発に続き巨大事故につながる惨事をもたらしかねないのがバイオテクノロジーである。生命を操作する技術は一線を超え、生命倫理の領域はどんどん冒され、大きく変わりつつある。今回の新型遺伝子ワクチンもこれらの流れの延長線上にあり、人工合成したDNAを用いており、遺伝子治療そのままである。一線を超えた生命操作の一環に今回のワクチンもある。本書は、危うい新型コロナワクチンの実像と問題点を明らかにしている。
もくじ情報:新型コロナウイルス感染症拡大が始まる;早くも過熱化するワクチンと新薬開発;パンデミック…(続く
人間が科学技術をコントロールできなくなってから久しい。それを最初に大規模な形で示したのが原子力だ。いま、原発に続き巨大事故につながる惨事をもたらしかねないのがバイオテクノロジーである。生命を操作する技術は一線を超え、生命倫理の領域はどんどん冒され、大きく変わりつつある。今回の新型遺伝子ワクチンもこれらの流れの延長線上にあり、人工合成したDNAを用いており、遺伝子治療そのままである。一線を超えた生命操作の一環に今回のワクチンもある。本書は、危うい新型コロナワクチンの実像と問題点を明らかにしている。
もくじ情報:新型コロナウイルス感染症拡大が始まる;早くも過熱化するワクチンと新薬開発;パンデミックの原因としての環境問題とバイオハザード;政府が潰してきた感染症対策―感染爆発に対応できない公衆衛生の現状;広がる「うつる病気」への差別と偏見;ワクチンの大規模契約に走る政府;医薬品メーカーの最近の動向;細菌とウイルス;免疫システムと従来のワクチン;続々開発が進む新型コロナワクチン;治療薬も開発合戦に;ワクチン接種とマイナンバーの連結;予防接種の歴史;変異株拡大と新ワクチン開発の悪循環に;一線を越えた時代―生命操作とワクチン
著者プロフィール
天笠 啓祐(アマガサ ケイスケ)
1970年、早稲田大学理工学部卒、『技術と人間』誌編集者を経て、現在、ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、日本消費者連盟顧問、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表、法政大学・立教大学元講師。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天笠 啓祐(アマガサ ケイスケ)
1970年、早稲田大学理工学部卒、『技術と人間』誌編集者を経て、現在、ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、日本消費者連盟顧問、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表、法政大学・立教大学元講師。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)