ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有斐閣
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-641-22186-4
204P 19cm
心理学論文の読み方 学問の世界を旅する/有斐閣アルマ Basic
都筑学/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「書く」のためには,まずは「読む」ことから!『心理学論文の書き方』の姉妹篇。論文を読むことは学問という知的な世界を旅することである。論文読破に必要となる概説的な知識や形式・ルールをやさしい筆致でコンパクトにまとめた,論文ビギナー必携の入門書。
論文を読むことは学問という知的な世界を旅することである。読破に必要となる概説的な知識や形式・ルールをやさしい筆致でコンパクトにまとめました。
もくじ情報:プロローグ 論文を読もうとする人に;1 論文を読む前に(なぜ論文を読むのか;論文の作法を知る;読む前に大切なこと);2 論文を読む(論文の構造をつかむ;いろいろな読み方を試してみる;読むときに…(続く
内容紹介:「書く」のためには,まずは「読む」ことから!『心理学論文の書き方』の姉妹篇。論文を読むことは学問という知的な世界を旅することである。論文読破に必要となる概説的な知識や形式・ルールをやさしい筆致でコンパクトにまとめた,論文ビギナー必携の入門書。
論文を読むことは学問という知的な世界を旅することである。読破に必要となる概説的な知識や形式・ルールをやさしい筆致でコンパクトにまとめました。
もくじ情報:プロローグ 論文を読もうとする人に;1 論文を読む前に(なぜ論文を読むのか;論文の作法を知る;読む前に大切なこと);2 論文を読む(論文の構造をつかむ;いろいろな読み方を試してみる;読むときに役立つこと;図表を読む;統計の結果を読む ほか);エピローグ 論文の読み方を極める
著者プロフィール
都筑 学(ツズキ マナブ)
1951年東京都生まれ。1975年東京教育大学教育学部卒業。1977年東京教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。1981年筑波大学大学院心理学研究科博士課程単位取得退学。現職:中央大学文学部教授。博士(教育学)。専門:発達心理学、青少年の時間的展望の発達(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
都筑 学(ツズキ マナブ)
1951年東京都生まれ。1975年東京教育大学教育学部卒業。1977年東京教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。1981年筑波大学大学院心理学研究科博士課程単位取得退学。現職:中央大学文学部教授。博士(教育学)。専門:発達心理学、青少年の時間的展望の発達(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)