ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-04-897507-0
205P 19cm
がんばることをやめられない コントロールできない感情と「トラウマ」の関係
鈴木裕介/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:自分との付き合い方を知ると、 人生は変わっていく。たまに自分のことがわからなくなる人へ。止められないほどの恐怖、不安、怒り、さびしさ……自分を苦しめる感情の正体を、豊富なマンガ・図解付きでていねいに解説していきます。
たまに、自分のことがわからなくなる人へ。自分の「トラウマ」を理解することで、新しい生き方が見えてくる。
もくじ情報:第1章 がんばりすぎるのはトラウマのせい?(コントロールできない自分が憎い;マンガ トラウマってピンとこない ほか);第2章 あなたのトラウマが生まれたしくみ(マンガ 身体が覚えている記憶;感情は身体反応からはじまる ほか);第3章 私の中のいろんな「わた…(続く
内容紹介:自分との付き合い方を知ると、 人生は変わっていく。たまに自分のことがわからなくなる人へ。止められないほどの恐怖、不安、怒り、さびしさ……自分を苦しめる感情の正体を、豊富なマンガ・図解付きでていねいに解説していきます。
たまに、自分のことがわからなくなる人へ。自分の「トラウマ」を理解することで、新しい生き方が見えてくる。
もくじ情報:第1章 がんばりすぎるのはトラウマのせい?(コントロールできない自分が憎い;マンガ トラウマってピンとこない ほか);第2章 あなたのトラウマが生まれたしくみ(マンガ 身体が覚えている記憶;感情は身体反応からはじまる ほか);第3章 私の中のいろんな「わたし」(マンガ 見捨てられるのがこわい「わたし」;幼少期に満たされなかった感覚 ほか);第4章 「私」と「わたし」でつながりなおす(自分の「影」もまた自分である;「全部自分のせい」にすることで生きてこれた ほか)
著者プロフィール
鈴木 裕介(スズキ ユウスケ)
内科医・心療内科医・産業医・公認心理師。2008年高知大学卒。内科医として高知県内の病院に勤務。研修医時代に経験した近親者の自死をきっかけに、メンタルヘルスに深く携わるようになる。一般社団法人高知医療再生機構にて医療広報や若手医療職のメンタルヘルス支援などに従事。2015年よりハイズ株式会社に参画、コンサルタントとして経営視点から医療現場の環境改善に従事。2018年、「セーブポイント(安心の拠点)」をコンセプトとした秋葉原saveクリニックを開院、院長に就任。身体的な症状だけではなく、その背後にある種々の生きづらさ・トラウマを見据え、心と身体をともに診る医療を心…(続く
鈴木 裕介(スズキ ユウスケ)
内科医・心療内科医・産業医・公認心理師。2008年高知大学卒。内科医として高知県内の病院に勤務。研修医時代に経験した近親者の自死をきっかけに、メンタルヘルスに深く携わるようになる。一般社団法人高知医療再生機構にて医療広報や若手医療職のメンタルヘルス支援などに従事。2015年よりハイズ株式会社に参画、コンサルタントとして経営視点から医療現場の環境改善に従事。2018年、「セーブポイント(安心の拠点)」をコンセプトとした秋葉原saveクリニックを開院、院長に就任。身体的な症状だけではなく、その背後にある種々の生きづらさ・トラウマを見据え、心と身体をともに診る医療を心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)