|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
矢野 利裕(ヤノ トシヒロ)
1983年、東京都生まれ。国語教員として中高一貫校に勤務するかたわら、文芸・音楽を中心に批評活動をおこなっている。2014年「自分ならざる者を精一杯に生きる―町田康論」で第57回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢野 利裕(ヤノ トシヒロ)
1983年、東京都生まれ。国語教員として中高一貫校に勤務するかたわら、文芸・音楽を中心に批評活動をおこなっている。2014年「自分ならざる者を精一杯に生きる―町田康論」で第57回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 国語は文学をわかってない!?;第2章 物語と共同性;第3章 最近の教科書を見てみよう;第4章 書きすぎていない小説と試験問題;第5章 文学史について考えよう;第6章 「文学」を再設定する;対談 滝口悠生×矢野利裕 国語が問うもの、文学が描くもの―出題者…(続く)
もくじ情報:第1章 国語は文学をわかってない!?;第2章 物語と共同性;第3章 最近の教科書を見てみよう;第4章 書きすぎていない小説と試験問題;第5章 文学史について考えよう;第6章 「文学」を再設定する;対談 滝口悠生×矢野利裕 国語が問うもの、文学が描くもの―出題者と作者による国語入試対談