ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2005年9月
ISBN:978-4-502-25450-5
186P 21cm
企業再編と分権化の管理会計 企業価値を高める再生の手法
桜井通晴/編著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
成功する企業再生のための経営システムを探る。
もくじ情報:第1部 総論(企業価値創造のための企業再編;企業再編と分権化の管理会計上の意義;事業評価の手法);第2部 企業再編の実践と課題(企業再編と会社法;松下電器における事業部制の解体;NTTグループのシェアードサービス;M&Aによる企業再編―わが国の化粧品・トイレタリー業界におけるその成果についての実証分析;武田薬品工業における分社化の評価);第3部 ミニ・プロフィットセンター(ミニ・プロフィットセンターの現代的意義―国内製造業における競争力再構築の取り組み;住友電工のミニ・プロフィットセンターとエンパワメント;京セラアメーバ経営におけるエン…(続く
成功する企業再生のための経営システムを探る。
もくじ情報:第1部 総論(企業価値創造のための企業再編;企業再編と分権化の管理会計上の意義;事業評価の手法);第2部 企業再編の実践と課題(企業再編と会社法;松下電器における事業部制の解体;NTTグループのシェアードサービス;M&Aによる企業再編―わが国の化粧品・トイレタリー業界におけるその成果についての実証分析;武田薬品工業における分社化の評価);第3部 ミニ・プロフィットセンター(ミニ・プロフィットセンターの現代的意義―国内製造業における競争力再構築の取り組み;住友電工のミニ・プロフィットセンターとエンパワメント;京セラアメーバ経営におけるエンパワメントとコントロール)
著者プロフィール
櫻井 通晴(サクライ ミチハル)
商学博士。専修大学経営学部教授/経営学研究科科長。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科客員教授。NTTドコモ監査役、知的財産投資協議会会長、独立行政法人日本学術振興会専門研究員、情報処理推進機構監事、産業構造審議会臨時委員等。1971年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。ハーバード大学ビジネススクール・フルブライト上級客員研究員、ロンドン大学大学院客員教授、放送大学客員教授、公認会計士第二次試験委員・第三次試験委員、電気事業審議会委員、日本原価計算研究学会会長等を歴任。日本会計研究学会賞・太田賞、日本公認会計士協会学術賞、経営科学文献賞、日本内部監査協会青木…(続く
櫻井 通晴(サクライ ミチハル)
商学博士。専修大学経営学部教授/経営学研究科科長。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科客員教授。NTTドコモ監査役、知的財産投資協議会会長、独立行政法人日本学術振興会専門研究員、情報処理推進機構監事、産業構造審議会臨時委員等。1971年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。ハーバード大学ビジネススクール・フルブライト上級客員研究員、ロンドン大学大学院客員教授、放送大学客員教授、公認会計士第二次試験委員・第三次試験委員、電気事業審議会委員、日本原価計算研究学会会長等を歴任。日本会計研究学会賞・太田賞、日本公認会計士協会学術賞、経営科学文献賞、日本内部監査協会青木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)