|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
赤塚 若樹(アカツカ ワカギ)
1964年、東京都生まれ。文学をふくむ現代のアート全般に幅広い関心をもつ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在、首都大学東京人文科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤塚 若樹(アカツカ ワカギ)
1964年、東京都生まれ。文学をふくむ現代のアート全般に幅広い関心をもつ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在、首都大学東京人文科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 ヤン・シュヴァンクマイエル(実現された夢の世界―シュヴァンクマイエル・アートの正しい見方・楽しみ方;ヤン・シュヴァンクマイエルの「触覚の芸術」;戦闘的シュルレアリストの賭け―ヤン・シュヴァンクマイエルの『ボヘミアにおけるスターリン主義の終焉』をめぐって ほか);第2部 チェコ映画(チェコ・アニメーション・ネットワーク;大笑いするアヒル―カレル・ゼマンの作品に登場するキャラクターをめぐって;オール・ヌードで世界の檜舞台―チェコとスロヴァキアの映画について ほか);第3部 チェコ・アート(チェコ・マニエリスムとの「決定的な出逢い」;エキセントリックな蒐集家―ルドルフ二世;「ことば」の蒐集―レオシュ・ヤナーチェク ほか)