ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:郁朋社
出版年月:2008年10月
ISBN:978-4-87302-421-9
319P 19cm
信長、謙信、信玄の力量と、天皇が支持した信長の「布武天下」
浜田昭生/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
戦国の英傑が残した書簡をもとに時代を読み解き、新たな信長像を打ち立てた意欲作。第8回「歴史浪漫文学賞」優秀賞受賞作品。
戦国の英傑が残した書簡をもとに時代を読み解き、新たな信長像を打ち立てた意欲作。第8回「歴史浪漫文学賞」優秀賞受賞作品。
内容紹介・もくじなど
信長の真の目的とは、時の懇望である「泰平の世」を築くことであり、禅僧・沢彦が形容した「撫育民姓国家」の実現であった。その為には、“天皇の支持による「布武天下」の実践”が不可欠だったのである。この信長の国家観に理解を示し、その完遂に期待を寄せた天皇は、事ある毎に信長の戦勝を「祈願」し、その窮地を救わんと勅使による「調停」に乗り出したのである…。第八回歴史浪漫文学賞優秀賞受賞作品。
もくじ情報:1章 信長と謙信・信玄の交わり;2章 「“時系”三人の信書・動向」から読む三人の趨向;3章 天下を目指した三人の力量差;4章 三人の政治・政策面;5章 誤解されている信長、究めるべき信長の目的;6章 まとめ
信長の真の目的とは、時の懇望である「泰平の世」を築くことであり、禅僧・沢彦が形容した「撫育民姓国家」の実現であった。その為には、“天皇の支持による「布武天下」の実践”が不可欠だったのである。この信長の国家観に理解を示し、その完遂に期待を寄せた天皇は、事ある毎に信長の戦勝を「祈願」し、その窮地を救わんと勅使による「調停」に乗り出したのである…。第八回歴史浪漫文学賞優秀賞受賞作品。
もくじ情報:1章 信長と謙信・信玄の交わり;2章 「“時系”三人の信書・動向」から読む三人の趨向;3章 天下を目指した三人の力量差;4章 三人の政治・政策面;5章 誤解されている信長、究めるべき信長の目的;6章 まとめ
著者プロフィール
濱田 昭生(ハマダ アキオ)
1945年、兵庫県生まれ。津名高校、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)卒業。1968年、神戸銀行(現・三井住友銀行)入行。事務部門、業務企画部門、全国銀行協会などを担当。支店長、関西事務センター長などを歴任。1998年、さくら銀行(現・三井住友銀行)退職。企業役員、銀行傍系会社社長などを歴任。『信長、謙信、信玄の力量と、天皇が支持した信長の「布武天下」』が、第八回「歴史浪漫文学賞」研究部門での優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱田 昭生(ハマダ アキオ)
1945年、兵庫県生まれ。津名高校、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)卒業。1968年、神戸銀行(現・三井住友銀行)入行。事務部門、業務企画部門、全国銀行協会などを担当。支店長、関西事務センター長などを歴任。1998年、さくら銀行(現・三井住友銀行)退職。企業役員、銀行傍系会社社長などを歴任。『信長、謙信、信玄の力量と、天皇が支持した信長の「布武天下」』が、第八回「歴史浪漫文学賞」研究部門での優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)