ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋出版
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-8096-8650-4
159P 19cm
将軍秀忠が思いを込めて築いた明石城
浜田昭生/著
組合員価格 税込 1,254
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
明石城は元々築かれることはなかった。それは居城以外の城を破却する「一国一城」令に、新城築城を厳禁する「武家諸法度」が制定されていたからである。だが、突如、姫路藩を分割し明石藩を新設して、築城命を下した、そのわけとは?
もくじ情報:1章 「一国一城」令の発布とその弊害(大名の戦闘能力を奪う「一国一城」令;秀忠の西国への対応 ほか);2章 築城前の明石についての考察(城塞に収用される前の地域の地形;築城前の明石の景観);3章 明石新城の築城(明石新城築城にあたって;明石新城の「完成予想図」 ほか);4章 秀忠、西国制圧の為の戦略的な拠点造り(福島正則の改易(配流);秀忠、内海の制海権を掌握する三拠…(続く
明石城は元々築かれることはなかった。それは居城以外の城を破却する「一国一城」令に、新城築城を厳禁する「武家諸法度」が制定されていたからである。だが、突如、姫路藩を分割し明石藩を新設して、築城命を下した、そのわけとは?
もくじ情報:1章 「一国一城」令の発布とその弊害(大名の戦闘能力を奪う「一国一城」令;秀忠の西国への対応 ほか);2章 築城前の明石についての考察(城塞に収用される前の地域の地形;築城前の明石の景観);3章 明石新城の築城(明石新城築城にあたって;明石新城の「完成予想図」 ほか);4章 秀忠、西国制圧の為の戦略的な拠点造り(福島正則の改易(配流);秀忠、内海の制海権を掌握する三拠点の仕上げ);5章 あまり知られていない明石での忠真について(築城以外での出来事など;明石城・天守閣が築造されなかった経緯など)
著者プロフィール
〓田 昭生(ハマダ アキオ)
1945年、兵庫県生まれ。津名高校、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)卒業。1968年、神戸銀行(現・三井住友銀行)入行。事務部門、業務企画部門、全国銀行協会などを担当。明石支店長、関西事務センター長などを歴任。1998年、さくら銀行(現・三井住友銀行)退職。企業役員、銀行傍系会社社長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
〓田 昭生(ハマダ アキオ)
1945年、兵庫県生まれ。津名高校、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)卒業。1968年、神戸銀行(現・三井住友銀行)入行。事務部門、業務企画部門、全国銀行協会などを担当。明石支店長、関西事務センター長などを歴任。1998年、さくら銀行(現・三井住友銀行)退職。企業役員、銀行傍系会社社長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)