|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
三石 善吉(ミツイシ ゼンキチ)
1937年6月長野県生まれ。1971年3月東京大学大学院博士課程人文科学研究科単位取得満期退学。1972年4月東京大学文学部助手。1976年4月筑波大学社会科学系助教授。1985年1月筑波大学社会科学系教授(筑波大学名誉教授)。1998年4月東京家政学院筑波女子大学国際学部教授。2012年3月筑波学院大学学長任期満了退職(筑波学院大学名誉教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三石 善吉(ミツイシ ゼンキチ)
1937年6月長野県生まれ。1971年3月東京大学大学院博士課程人文科学研究科単位取得満期退学。1972年4月東京大学文学部助手。1976年4月筑波大学社会科学系助教授。1985年1月筑波大学社会科学系教授(筑波大学名誉教授)。1998年4月東京家政学院筑波女子大学国際学部教授。2012年3月筑波学院大学学長任期満了退職(筑波学院大学名誉教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:はじめに アルカディアーと桃花源;序章 アルカディアー景観の中の抵抗精神;第1章 1933年―強制的画一化・国内亡命・アルカディアー;第2章 アルカディアーの三生―古典学者の精神的抵抗;第3章 …(続く)
もくじ情報:はじめに アルカディアーと桃花源;序章 アルカディアー景観の中の抵抗精神;第1章 1933年―強制的画一化・国内亡命・アルカディアー;第2章 アルカディアーの三生―古典学者の精神的抵抗;第3章 G.ラートブルフとS.アンドレス―暴君殺害論;第4章 H.カロッサ―文学的精神的抵抗の界限;第5章 F.ポルシェ―工学のアルカディアーと技術のユートピア;第6章 W.フルトヴェングラー―芸術至上主義と芸術の政治化