|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
白石 範孝(シライシ ノリタカ)
1955年鹿児島県生まれ。東京都の小学校教諭を経て、1990年から筑波大学附属小学校教諭。明星大学教育学部講師、使える授業ベーシック研究会会長、全国国語授業研究会理事、国語ICT研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白石 範孝(シライシ ノリタカ)
1955年鹿児島県生まれ。東京都の小学校教諭を経て、1990年から筑波大学附属小学校教諭。明星大学教育学部講師、使える授業ベーシック研究会会長、全国国語授業研究会理事、国語ICT研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 物語を読む活動(あらすじをまとめる;人物関係図をかく ほか);2 説明文を読む活動(表にまとめる;説明文を書き換える・書き加える ほか);3 文章を書く活動(観察文を書く;絵日記を書く ほか);4 制作・創作する活動(図鑑・事典をつくる;紙しばいをつくる ほか);5 基本行動(視写する;漢字を練習する ほか)
もくじ情報:1 物語を読む活動(あらすじをまとめる;人物関係図をかく ほか);2 説明文を読む活動(表にまとめる;説明文を書き換える・書き加える ほか);3 文章を書く活動(観察文を書く;絵日記を書く ほか);4 制作・創作する活動(図鑑・事典をつくる;紙しばいをつくる ほか);5 基本行動(視写する;漢字を練習する ほか)