ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大月書店
出版年月:2015年9月
ISBN:978-4-272-61232-1
345P 19cm
伊丹万作とその系譜 異才たちの日本映画史
吉村英夫/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
『赤西蠣太』『無法松の一生』『国士無双』などの名作を産み出した映画作家・伊丹万作を軸に志賀直哉、小津安二郞、黒澤明、橋本忍、竹内浩三、野上照代、山田洋次ら、伊丹の周辺をめぐる人間模様を描きだす、異色の日本映画史。
『赤西蠣太』『無法松の一生』『国士無双』などの名作を産み出した映画作家・伊丹万作を軸に志賀直哉、小津安二郞、黒澤明、橋本忍、竹内浩三、野上照代、山田洋次ら、伊丹の周辺をめぐる人間模様を描きだす、異色の日本映画史。
内容紹介・もくじなど
志賀直哉から山田洋次まで―知的論客・伊丹をめぐる人間模様。
もくじ情報:第1章 竹内浩三「骨のうたう」―戦死二三歳;第2章 西の竹内、東の野上照代;第3章 竹内はなぜ伊丹万作の門を叩いたか;第4章 伊丹から橋本忍へ;第5章 黒澤明と映画人の戦争責任;第6章 志賀直哉『赤西蛎太』の映画化;第7章 志賀から小津安二郎へ;第8章 山田洋次と伊丹『無法松の一生』、そして野上『母べえ』;第9章 もうひとつの映画史
志賀直哉から山田洋次まで―知的論客・伊丹をめぐる人間模様。
もくじ情報:第1章 竹内浩三「骨のうたう」―戦死二三歳;第2章 西の竹内、東の野上照代;第3章 竹内はなぜ伊丹万作の門を叩いたか;第4章 伊丹から橋本忍へ;第5章 黒澤明と映画人の戦争責任;第6章 志賀直哉『赤西蛎太』の映画化;第7章 志賀から小津安二郎へ;第8章 山田洋次と伊丹『無法松の一生』、そして野上『母べえ』;第9章 もうひとつの映画史
著者プロフィール
吉村 英夫(ヨシムラ ヒデオ)
映画評論家。1940年三重県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。国語科高校教員を経て、三重大学非常勤講師、愛知淑徳大学教授を歴任。一行詩提唱者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 英夫(ヨシムラ ヒデオ)
映画評論家。1940年三重県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。国語科高校教員を経て、三重大学非常勤講師、愛知淑徳大学教授を歴任。一行詩提唱者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)