|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
吉村 英夫(ヨシムラ ヒデオ)
1940年三重県生まれ。映画評論家。高校教員、三重大学非常勤講師、愛知淑徳大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉村 英夫(ヨシムラ ヒデオ)
1940年三重県生まれ。映画評論家。高校教員、三重大学非常勤講師、愛知淑徳大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 ポピュリズムについて(ポピュリズムとポピュリスム;フランク・キャプラのポピュリスト・コメディ);第2部 家城巳代治小論―その戦争責任論とも関わって(家城巳代治素描;『姉妹』を中心に ほか);第3部 山田洋次―『男はつらいよ』のルーツはフランス戯曲(山田洋次映画は大衆迎合か;パニョル『ファニー』をめぐって ほか);第4部 小津安二郎におけるポピュリズム(戦前小市民映画と『東京物語』;小津安二郎・黒澤明から山田洋次へ);付論 『東京物語』と競輪…(続く)
もくじ情報:第1部 ポピュリズムについて(ポピュリズムとポピュリスム;フランク・キャプラのポピュリスト・コメディ);第2部 家城巳代治小論―その戦争責任論とも関わって(家城巳代治素描;『姉妹』を中心に ほか);第3部 山田洋次―『男はつらいよ』のルーツはフランス戯曲(山田洋次映画は大衆迎合か;パニョル『ファニー』をめぐって ほか);第4部 小津安二郎におけるポピュリズム(戦前小市民映画と『東京物語』;小津安二郎・黒澤明から山田洋次へ);付論 『東京物語』と競輪―『全日記 小津安二郎』に見る