|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小和田 哲男(オワダ テツオ)
1944年静岡市に生まれる。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世史、特に戦国時代史。NHK Eテレ「先人たちの底力 知恵泉」などにも出演し、わかりやすい解説に定評がある 小和田 哲男(オワダ テツオ)
1944年静岡市に生まれる。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世史、特に戦国時代史。NHK Eテレ「先人たちの底力 知恵泉」などにも出演し、わかりやすい解説に定評がある |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
武士の時代、歴史はなぜこう動いたのか?―戦国武将の国盗り物語から「大江戸」文化の誕生まで。
もくじ情報:第1章 下克上の時代へ そして、応仁の乱が始まった!;第2章 戦国時代 天下取りへ、戦国大名の台頭!;第3章 天下統一へ 豊臣秀吉の天下取り;第4章 徳川家康の時代へ 天下分け目の関ヶ原の合戦;第5章 江戸時代=家光から綱吉の時代へ 大江戸と火事―徳川幕政にも火がついた!;第6章 江戸時代=吉宗の登場から大御所時代へ 享保の改革、寛政の改革、そして天保の改革へ