|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
辻川 和彦(ツジカワ カズヒコ)
1968年長崎県生まれ。1995年から教職に就く。現在、長崎県内の小学校に勤務。「佐世保教育サークル」に所属。「道徳のチカラ」の機関誌『道徳のチカラ』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻川 和彦(ツジカワ カズヒコ)
1968年長崎県生まれ。1995年から教職に就く。現在、長崎県内の小学校に勤務。「佐世保教育サークル」に所属。「道徳のチカラ」の機関誌『道徳のチカラ』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1章 新任教頭のあなたへ(管理職の世界へようこそ!;目指す教頭像 ほか);2章 日常的な実務(教頭の事務;教頭の雑務);3章 組織づくりの実務(校長との連携―校長に学び、校長を理解し、校長を助ける;職員室経営1―職員の組織理解―3つの視点から見た職員室経営 ほか);4章 学校行事の実務(入学式・卒業式―地域と学校をつなぐ教頭…(続く)
もくじ情報:1章 新任教頭のあなたへ(管理職の世界へようこそ!;目指す教頭像 ほか);2章 日常的な実務(教頭の事務;教頭の雑務);3章 組織づくりの実務(校長との連携―校長に学び、校長を理解し、校長を助ける;職員室経営1―職員の組織理解―3つの視点から見た職員室経営 ほか);4章 学校行事の実務(入学式・卒業式―地域と学校をつなぐ教頭の実務;授業参観―授業参観で3つのチャンスを生かす ほか);5章 危機管理の実務(自然災害―いつでも対応できる「心構え」と「備え」を忘れずに!;感染症―敵はウイルスや細菌だけじゃない! ほか)