|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
岩井 俊憲(イワイ トシノリ)
1947年、栃木県生まれ。アドラー心理学カウンセリング指導者。早稲田大学卒業。外資系企業の管理職などを経て、1985年、アドラー心理学を中心にカウンセリングや心理学の各種講座を行なう有限会社ヒューマン・ギルドを設立し、代表取締役に就任。40年近くにわたり、経営者から、ビジネスパーソン、学生まで、延べ20万人以上に、アドラー心理学に基づく勇気づけやリーダーシップ、コミュニケーションの研修を通じて「人生を豊かにする方法」を伝えている。そのほか、テレビや新聞・雑誌などでも幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩井 俊憲(イワイ トシノリ)
1947年、栃木県生まれ。アドラー心理学カウンセリング指導者。早稲田大学卒業。外資系企業の管理職などを経て、1985年、アドラー心理学を中心にカウンセリングや心理学の各種講座を行なう有限会社ヒューマン・ギルドを設立し、代表取締役に就任。40年近くにわたり、経営者から、ビジネスパーソン、学生まで、延べ20万人以上に、アドラー心理学に基づく勇気づけやリーダーシップ、コミュニケーションの研修を通じて「人生を豊かにする方法」を伝えている。そのほか、テレビや新聞・雑誌などでも幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
いつの間にか…なんだか気分が上向きになっていくコツ。自分にやさしくなれる法。
もくじ情報:1章 なんだか頑張りすぎていませんか?―自分をちょっと「勇気づけ」てみると…;2章 相手と自分の気持ちを合わせるコツ―「ダメ出し」するより「ヨイ出し」を;3章 「言い方」ひとつで関係は変わる―「なぜ?」を「どうしたら?」に;4章 何事も「受け止めやすくする」といい―ネガティブなことはポジティブで「はさみ込む」;5章 まわりに振り回されない接し方―いつも「リアクション」をと…(続く)
いつの間にか…なんだか気分が上向きになっていくコツ。自分にやさしくなれる法。
もくじ情報:1章 なんだか頑張りすぎていませんか?―自分をちょっと「勇気づけ」てみると…;2章 相手と自分の気持ちを合わせるコツ―「ダメ出し」するより「ヨイ出し」を;3章 「言い方」ひとつで関係は変わる―「なぜ?」を「どうしたら?」に;4章 何事も「受け止めやすくする」といい―ネガティブなことはポジティブで「はさみ込む」;5章 まわりに振り回されない接し方―いつも「リアクション」をとる必要はない;巻末 アドラー心理学をより知るためのキーワード