ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:晶文社
出版年月:2024年4月
ISBN:978-4-7949-7421-1
241P 19cm
ペルーからきた私の娘
藤本和子/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
それは「家族」と呼ばれるのだろうか。ユダヤ人の夫。日本人の妻。ペルーからきた赤ん坊。異なる三つの旅券をもった男と女が、子どもと大人が、アメリカの小さな町で一つの「チーム」を組んで暮らしはじめた―。著者が移り住んだアメリカのさまざまな町で書き綴られた、さりげなくも感動的な暮らしのスケッチ集。1984年刊行の名エッセイ集、待望の新装復刊。
もくじ情報:ペルーからきた私の娘;ウィラード盲目病棟(白樺病棟の「高砂」;かげりもない、パネイの夜ふけに;ボランティアたちの晩餐会;スパゲティかぼちゃ;夢;オムライス;ヘンリーの運勢判断せんべい);鯨が生んだ鱒(『アメリカの鱒釣り』の表紙の町;『アメリカの鱒釣り…(続く
それは「家族」と呼ばれるのだろうか。ユダヤ人の夫。日本人の妻。ペルーからきた赤ん坊。異なる三つの旅券をもった男と女が、子どもと大人が、アメリカの小さな町で一つの「チーム」を組んで暮らしはじめた―。著者が移り住んだアメリカのさまざまな町で書き綴られた、さりげなくも感動的な暮らしのスケッチ集。1984年刊行の名エッセイ集、待望の新装復刊。
もくじ情報:ペルーからきた私の娘;ウィラード盲目病棟(白樺病棟の「高砂」;かげりもない、パネイの夜ふけに;ボランティアたちの晩餐会;スパゲティかぼちゃ;夢;オムライス;ヘンリーの運勢判断せんべい);鯨が生んだ鱒(『アメリカの鱒釣り』の表紙の町;『アメリカの鱒釣り』の表紙の男;はじまりとおわり;連続と不連続;一すじの黒髪と紙屑籠;ペンキ塗るひと;たましいの遺産)
著者プロフィール
藤本 和子(フジモト カズコ)
1939年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。リチャード・ブローティガン、トニ・モリスンの作品をはじめ多くの翻訳を手がけるほか、聞き書きをもとにしたエッセイの名手として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 和子(フジモト カズコ)
1939年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。リチャード・ブローティガン、トニ・モリスンの作品をはじめ多くの翻訳を手がけるほか、聞き書きをもとにしたエッセイの名手として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)