ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大和書房
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-479-39462-4
196P 18cm
老いのレッスン
内田樹/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:【人間への深い洞察から導いた、初の「老い論」】少子化・人口減する日本、カオス化する世界、長寿化による生き方の変化--先行きの見えない現代において、心穏やかに生きるための12のレッスン
少子化・人口減する日本、カオス化する世界、長寿化による生き方の変化―思い通りにいかない人生と折り合いながら生きるための知恵と術。人間への深い洞察から導いた、初の老い論。
もくじ情報:1 「老い」を忌み嫌う時代に;2 長持ちする身体のつかい方;3 親の老いとの向き合い方;4 死について考えることは生を豊かにする;5 人生は思い通りにいかないけれど;6 人を育てる、たった一つの大切なこと;7 「ほんとうの友…(続く
内容紹介:【人間への深い洞察から導いた、初の「老い論」】少子化・人口減する日本、カオス化する世界、長寿化による生き方の変化--先行きの見えない現代において、心穏やかに生きるための12のレッスン
少子化・人口減する日本、カオス化する世界、長寿化による生き方の変化―思い通りにいかない人生と折り合いながら生きるための知恵と術。人間への深い洞察から導いた、初の老い論。
もくじ情報:1 「老い」を忌み嫌う時代に;2 長持ちする身体のつかい方;3 親の老いとの向き合い方;4 死について考えることは生を豊かにする;5 人生は思い通りにいかないけれど;6 人を育てる、たった一つの大切なこと;7 「ほんとうの友だち」とはなにか;8 いい人間関係のつくり方;9 「天職」の見つけ方;10 いまの時代に「結婚」は必要か;11 子育て困難な時代で、子を持つこと;12 「死」という難問
著者プロフィール
内田 樹(ウチダ タツル)
1950年東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授。東京大学文学部仏文科卒、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス文学・哲学、武道論、教育論。第六回小林秀雄賞(『私家版・ユダヤ文化論』)、2010年度新書大賞(『日本辺境論』)、第三回伊丹十三賞を受賞。神戸市で武道と哲学研究のための学塾凱風館を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 樹(ウチダ タツル)
1950年東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授。東京大学文学部仏文科卒、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス文学・哲学、武道論、教育論。第六回小林秀雄賞(『私家版・ユダヤ文化論』)、2010年度新書大賞(『日本辺境論』)、第三回伊丹十三賞を受賞。神戸市で武道と哲学研究のための学塾凱風館を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)