ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:静山社
出版年月:2010年4月
ISBN:978-4-86389-038-1
246P 15cm
女40歳からの「不調」を感じたら読む本 カラダとココロの漢方医学/静山社文庫 Bき1-1
木村容子/著
組合員価格 税込 711
(通常価格 税込 748円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
40代はカラダもココロも大混乱!女性ホルモンの減少が引き起こす“不調”がぐっと楽になる漢方の考え方・生活スタイル。予約がとれない超人気医師が教える対処法!
40代はカラダもココロも大混乱!女性ホルモンの減少が引き起こす“不調”がぐっと楽になる漢方の考え方・生活スタイル。予約がとれない超人気医師が教える対処法!
内容紹介・もくじなど
「疲れがとれない」「むくみやすい」「月経サイクルがおかしい」「下半身がひどく冷える」―40歳からはなにかと不調を感じる日が多くなります。それらの不調は、女性ホルモンの減少に慣れようとするカラダの正常な反応なのです。「いままでの自分に戻そう」と頑張るのではなく、変化に合わせる考え方・生活スタイルを見つければカラダもココロもぐっと楽に。50代から「急に老け込んだ」といわれないためにも、漢方の知恵を活かして大切な時期を上手に乗り切りましょう。
もくじ情報:序章 女四〇歳からのカラダは大混乱;第1章 女のカラダは七年ごとに変化する;第2章 「月経が変わってきた!?」と思ったら―「血」にかかわるカラダと…(続く
「疲れがとれない」「むくみやすい」「月経サイクルがおかしい」「下半身がひどく冷える」―40歳からはなにかと不調を感じる日が多くなります。それらの不調は、女性ホルモンの減少に慣れようとするカラダの正常な反応なのです。「いままでの自分に戻そう」と頑張るのではなく、変化に合わせる考え方・生活スタイルを見つければカラダもココロもぐっと楽に。50代から「急に老け込んだ」といわれないためにも、漢方の知恵を活かして大切な時期を上手に乗り切りましょう。
もくじ情報:序章 女四〇歳からのカラダは大混乱;第1章 女のカラダは七年ごとに変化する;第2章 「月経が変わってきた!?」と思ったら―「血」にかかわるカラダとココロの変化;第3章 「疲れがとれない」と思ったら―「気」にかかわるカラダとココロの変化;第4章 「むくみがひどい」と思ったら―「水」にかかわるカラダとココロの変化;第5章 女五六歳からの先手必勝ケア;第6章 マイナス七歳に見える一五の“健美力”向上法
著者プロフィール
木村 容子(キムラ ヨウコ)
福島県に生まれる。お茶の水女子大学を卒業後、中央官庁入省(国家公務員1種)。英国オックスフォード大学大学院に留学中、漢方に出会う。帰国後、退職して東海大学医学部に学士入学。2002年から東京女子医科大学附属東洋医学研究所に勤務。2008年より日本初の「漢方養生ドック」をはじめる。東京女子医科大学東洋医学研究所副所長、講師。医学博士。内科学会認定医。東洋医学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 容子(キムラ ヨウコ)
福島県に生まれる。お茶の水女子大学を卒業後、中央官庁入省(国家公務員1種)。英国オックスフォード大学大学院に留学中、漢方に出会う。帰国後、退職して東海大学医学部に学士入学。2002年から東京女子医科大学附属東洋医学研究所に勤務。2008年より日本初の「漢方養生ドック」をはじめる。東京女子医科大学東洋医学研究所副所長、講師。医学博士。内科学会認定医。東洋医学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)