ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:近代科学社
出版年月:2011年3月
ISBN:978-4-7649-0401-9
174P 22cm
ナチュラルコンピューティング・シリーズ 第1巻/光計算
萩谷昌己/編 横森貴/編/谷田純/著
組合員価格 税込 4,703
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:最先端研究者必携シリーズ!! ナチュラルコンピューティング・シリーズとは、自然界の様々な現象を研究し「情報処理」の全く新しい地平を切り開く未踏領域の知識を集めた本邦初のシリーズである。 第1巻『光計算』は光物理現象を演算系とする情報処理を考え、光を用いる計算ならではの独自計算方式やアイデアを取り上げ、その基本概念や手法を説明。応用例も紹介する。
もくじ情報:第1章 光計算とは;第2章 光の特性と制御;第3章 光相関演算;第4章 光電子融合情報処理;第5章 ディジタル光計算;第6章 並列光計算システム;第7章 アナログ光計算;第8章 ビジュアル光計算;第9章 将来の展望
内容紹介:最先端研究者必携シリーズ!! ナチュラルコンピューティング・シリーズとは、自然界の様々な現象を研究し「情報処理」の全く新しい地平を切り開く未踏領域の知識を集めた本邦初のシリーズである。 第1巻『光計算』は光物理現象を演算系とする情報処理を考え、光を用いる計算ならではの独自計算方式やアイデアを取り上げ、その基本概念や手法を説明。応用例も紹介する。
もくじ情報:第1章 光計算とは;第2章 光の特性と制御;第3章 光相関演算;第4章 光電子融合情報処理;第5章 ディジタル光計算;第6章 並列光計算システム;第7章 アナログ光計算;第8章 ビジュアル光計算;第9章 将来の展望
著者プロフィール
谷田 純(タニダ ジュン)
1981年大阪大学工学部応用物理学科卒業。1983年大阪大学大学院工学研究科博士前期課程修了。1986年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。1986年大阪大学工学部応用物理学科助手。1996年大阪大学工学部物質・生命工学科助教授。2002年大阪大学大学院情報科学研究科教授。現在、大阪大学大学院教授(工学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷田 純(タニダ ジュン)
1981年大阪大学工学部応用物理学科卒業。1983年大阪大学大学院工学研究科博士前期課程修了。1986年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。1986年大阪大学工学部応用物理学科助手。1996年大阪大学工学部物質・生命工学科助教授。2002年大阪大学大学院情報科学研究科教授。現在、大阪大学大学院教授(工学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)