ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:名古屋大学出版会
出版年月:2011年7月
ISBN:978-4-8158-0670-5
315P 図版35枚 27cm
チベットの仏教美術とマンダラ
森雅秀/著
組合員価格 税込 12,540
(通常価格 税込 13,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
長い歴史と多様なる姿をもち、「聖なるもの」を独特のかたちで表現するチベット美術。その強烈な原色の世界を、学際的視野から包括的に捉え、アジアの仏教美術と文化史のなかに位置づけた画期的労作。未発表作品を含むカラー写真を中心に多数の貴重図版を掲載。
もくじ情報:第1部(チベットの地理と歴史;チベットの仏教美術概観 ほか);第2部(ラダック地方アルチ寺三層堂のマンダラ;ペンコル・チョルテン第五層の金剛界マンダラ);第3部(マンダラ儀軌集成書『ヴァジュラーヴァリー』;ゴル寺の「ヴァジュラーヴァリー・マンダラ集」とその周辺 ほか);第4部(集会樹に見られる宗教実践とイメージ;「五百尊図像集」に関する基本的…(続く
長い歴史と多様なる姿をもち、「聖なるもの」を独特のかたちで表現するチベット美術。その強烈な原色の世界を、学際的視野から包括的に捉え、アジアの仏教美術と文化史のなかに位置づけた画期的労作。未発表作品を含むカラー写真を中心に多数の貴重図版を掲載。
もくじ情報:第1部(チベットの地理と歴史;チベットの仏教美術概観 ほか);第2部(ラダック地方アルチ寺三層堂のマンダラ;ペンコル・チョルテン第五層の金剛界マンダラ);第3部(マンダラ儀軌集成書『ヴァジュラーヴァリー』;ゴル寺の「ヴァジュラーヴァリー・マンダラ集」とその周辺 ほか);第4部(集会樹に見られる宗教実践とイメージ;「五百尊図像集」に関する基本的問題 ほか)
著者プロフィール
森 雅秀(モリ マサヒデ)
1962年生。1990年名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程退学。1997年ロンドン大学大学院SOASよりPh.D.。名古屋大学文学部助手など経て、金沢大学人間社会研究域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 雅秀(モリ マサヒデ)
1962年生。1990年名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程退学。1997年ロンドン大学大学院SOASよりPh.D.。名古屋大学文学部助手など経て、金沢大学人間社会研究域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)