|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
石王丸 周夫(イシオウマル ノリオ)
公認会計士。1968年生まれ。監査法人トーマツ(現・有限責任監査法人トーマツ)を経て、2004年に石王丸公認会計士事務所開業。会計監査業務や内部監査業務を提供しているほか、実務担当者向けセミナーの講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石王丸 周夫(イシオウマル ノリオ)
公認会計士。1968年生まれ。監査法人トーマツ(現・有限責任監査法人トーマツ)を経て、2004年に石王丸公認会計士事務所開業。会計監査業務や内部監査業務を提供しているほか、実務担当者向けセミナーの講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 連結決算とは;第2章 なぜ連結決算が必要なのか;第3章 連結される会社とは;第4章 取引を消去する;第5章 未実現利益を消去する;第6章 投資と資本を消去する;第7章 非支配株主とは;第8章 連結特有の難解テーマ;第9章 持分法とは;第10章 セグメント情報のしくみ
もくじ情報:第1章 連結決算とは;第2章 なぜ連結決算が必要なのか;第3章 連結される会社とは;第4章 取引を消去する;第5章 未実現利益を消去する;第6章 投資と資本を消去する;第7章 非支配株主とは;第8章 連結特有の難解テーマ;第9章 持分法とは;第10章 セグメント情報のしくみ