ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:淡交社
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-473-04543-0
253P 21cm
家康の仕掛け 「将軍の都市計画」からよみとく江戸東京の原型
岡本哲志/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
家康が「映え」を気にしたから、東京の今がある?!家康/秀忠/家光/家綱/綱吉/家宣―徳川6代将軍のまちづくりを追うと、東京がちがった顔でみえてくる!
もくじ情報:1章 初代将軍・徳川家康の時代;2章 二代将軍秀忠をサポートする大御所家康の時代;3章 家康亡き後、二代将軍秀忠の時代;4章 三代将軍家光の時代;5章 四代将軍家綱の時代;6章 五代将軍綱吉の時代;7章 六代将軍家宣の時代
家康が「映え」を気にしたから、東京の今がある?!家康/秀忠/家光/家綱/綱吉/家宣―徳川6代将軍のまちづくりを追うと、東京がちがった顔でみえてくる!
もくじ情報:1章 初代将軍・徳川家康の時代;2章 二代将軍秀忠をサポートする大御所家康の時代;3章 家康亡き後、二代将軍秀忠の時代;4章 三代将軍家光の時代;5章 四代将軍家綱の時代;6章 五代将軍綱吉の時代;7章 六代将軍家宣の時代
著者プロフィール
岡本 哲志(オカモト サトシ)
1952年、東京都中野区生まれ。岡本哲志都市建築研究所主宰、法政大学デザイン工学部建築学科教授を経て、現職。専攻は都市形成史。都市形成史家、博士(工学)。2012年度都市住宅学会賞受賞(共同)。国内外の都市と水辺空間の調査・研究に長年に携わる。銀座、丸の内、日本橋など東京の都市形成史を様々な角度から40年以上研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 哲志(オカモト サトシ)
1952年、東京都中野区生まれ。岡本哲志都市建築研究所主宰、法政大学デザイン工学部建築学科教授を経て、現職。専攻は都市形成史。都市形成史家、博士(工学)。2012年度都市住宅学会賞受賞(共同)。国内外の都市と水辺空間の調査・研究に長年に携わる。銀座、丸の内、日本橋など東京の都市形成史を様々な角度から40年以上研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)