|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
キム チョヨプ(キム チョヨプ)
1993年生まれ。浦項工科大学化学科を卒業し、同大大学院で生化学修士号を取得。在学中の2017年、第2回韓国科学文学賞中短編部門にて「館内紛失」で大賞、「わたしたちが光の速さで進めないなら」で佳作を受賞し、作家としての活動をスタート。2021年、キム・ウォニョンとの共著のノンフィクション『サイボーグになる テクノロジーと障害、わたしたちの不完全さについて』(岩波書店)で韓国出版文化賞を受賞 キム チョヨプ(キム チョヨプ)
1993年生まれ。浦項工科大学化学科を卒業し、同大大学院で生化学修士号を取得。在学中の2017年、第2回韓国科学文学賞中短編部門にて「館内紛失」で大賞、「わたしたちが光の速さで進めないなら」で佳作を受賞し、作家としての活動をスタート。2021年、キム・ウォニョンとの共著のノンフィクション『サイボーグになる テクノロジーと障害、わたしたちの不完全さについて』(岩波書店)で韓国出版文化賞を受賞 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「読むこと」と「書くこと」のあいだで喜びと苦悩が交錯する、駆け出し作家のドタバタ生存記&混乱の読書記録!
もくじ情報:第1章 世界を拡張する(「つまるところは人間の物語」という言葉;詰めこんでいればいつかは;なんやかんやでノンフィクションの出来上がり);第2章 読むことから書くことへ(作法書、作家のトーテム;不純な読書生活;書評、批評、そしてレビュー);第3章 本のある日常(本と偶然;冷たい宇宙のユートピア;完璧な仕事部屋を探して;わたしたちがもつ最善の道具)