ようこそ!
出版社名:成文堂
出版年月:2009年7月
ISBN:978-4-7923-0469-0
281P 22cm
法・政治・倫理 デリダ、コジェーヴ、シュトラウスから見えてくる「法哲学」
堅田研一/著
組合員価格 税込 5,445
(通常価格 税込 6,050円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書がめざしたのは、「始源=目的論」の批判と、それに取って代わる思考様式の探求である。そのために、ジャック・デリダ、レオ・シュトラウス、アレクサンドル・コジェーヴという、いずれも20世紀を代表する(政治)哲学者の議論と、彼らの間で行われた批判や論争を取り上げ、検討を加えた。
もくじ情報:序論 問題設定;第1章 言語と政治;第2章 コジェーヴ哲学の可能性についての試論―コジェーヴ、シュトラウス、デリダ;第3章 レオ・シュトラウスの政治哲学;第4章 古典的政治哲学のもつ現代的意義―レオ・シュトラウスと法哲学;第5章 「人間の権利」について―J.デリダとM.ヴィレーとの「論争」;第6章 ミシェル・ヴ…(続く
本書がめざしたのは、「始源=目的論」の批判と、それに取って代わる思考様式の探求である。そのために、ジャック・デリダ、レオ・シュトラウス、アレクサンドル・コジェーヴという、いずれも20世紀を代表する(政治)哲学者の議論と、彼らの間で行われた批判や論争を取り上げ、検討を加えた。
もくじ情報:序論 問題設定;第1章 言語と政治;第2章 コジェーヴ哲学の可能性についての試論―コジェーヴ、シュトラウス、デリダ;第3章 レオ・シュトラウスの政治哲学;第4章 古典的政治哲学のもつ現代的意義―レオ・シュトラウスと法哲学;第5章 「人間の権利」について―J.デリダとM.ヴィレーとの「論争」;第6章 ミシェル・ヴィレーの「人間の権利」批判と法哲学;第7章 「歴史の終わり」は無限定的に続く―コジェーヴ『法の現象学』に潜む矛盾の意味;最後に―まとめと、一つの「法哲学」の提示
著者プロフィール
堅田 研一(カタダ ケンイチ)
1962年石川県に生まれる。1994年早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。現職は愛知学院大学教授。専攻:法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堅田 研一(カタダ ケンイチ)
1962年石川県に生まれる。1994年早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。現職は愛知学院大学教授。専攻:法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本