ようこそ!
出版社名:三元社
出版年月:2016年10月
ISBN:978-4-88303-403-1
278P 19cm
〈場所〉で読み解くフランス近代美術
永井隆則/編
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
作品は抽象的な内省の産物ではない。画家たちは現実の土地や建物に感覚を刺激されながら思考し表現してきた。創造のエンジン、“場所”を問いなおす。現地取材写真と図版を満載/オールカラー。
もくじ情報:クールベとオルナン―風景と動物へのメタモルフォーシス;ピサロとノルマンディー―港湾都市を描く;セザンヌとジャズ・ド・ブッファン―“親密さ”の表象;ゴーギャンとブルターニュ―土地との交感;マティスとニース―飛翔の場としてのアトリエ;レジェとノルマンディー―故郷の残映
作品は抽象的な内省の産物ではない。画家たちは現実の土地や建物に感覚を刺激されながら思考し表現してきた。創造のエンジン、“場所”を問いなおす。現地取材写真と図版を満載/オールカラー。
もくじ情報:クールベとオルナン―風景と動物へのメタモルフォーシス;ピサロとノルマンディー―港湾都市を描く;セザンヌとジャズ・ド・ブッファン―“親密さ”の表象;ゴーギャンとブルターニュ―土地との交感;マティスとニース―飛翔の場としてのアトリエ;レジェとノルマンディー―故郷の残映
著者プロフィール
永井 隆則(ナガイ タカノリ)
学士、修士、博士(文学)号(京都大学文学部美学美術史学科、同大学文学研究科)、Dipl^ome d’´etudes approfondies(プロヴァンス大学博士課程博士論文提出資格課程(歴史と文明;美術史)、エクス・アン・プロヴァンス、フランス共和国)。京都国立近代美術館主任研究官を経て、京都工芸繊維大学大学院デザイン・建築学系准教授。専攻はフランス近代美術史とデザイン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 隆則(ナガイ タカノリ)
学士、修士、博士(文学)号(京都大学文学部美学美術史学科、同大学文学研究科)、Dipl^ome d’´etudes approfondies(プロヴァンス大学博士課程博士論文提出資格課程(歴史と文明;美術史)、エクス・アン・プロヴァンス、フランス共和国)。京都国立近代美術館主任研究官を経て、京都工芸繊維大学大学院デザイン・建築学系准教授。専攻はフランス近代美術史とデザイン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本