ようこそ!
出版社名:筑摩書房
出版年月:2003年3月
ISBN:978-4-480-05999-4
231P 18cm
教えることの復権/ちくま新書 399
大村はま/著 苅谷剛彦/著 苅谷夏子/著
組合員価格 税込 812
(通常価格 税込 902円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
今、日本の教育界では、子どもの自主性を大切にしようと、「教える」ことよりも「学ぶ」ことに重点を置きはじめたように見える。これまでの「詰め込み」への反動であろう。だが一方で、教師の役割を軽視しすぎてはいないだろうか?本書では、教師が「教えるということ」をもう一度正面から見つめ直し、今もっとも必要なことは何かということを、すぐれた教師とその教え子、教育社会学者の間で徹底的に考える。
もくじ情報:序章 「大村はま国語教室」への扉;第1章 言葉・文化を学ぶことの価値観;第2章 大村はま国語教室の実践(生徒の目から見た単元学習の実際;単元学習の本質とは);第3章 教えるということ;第4章 中学校の教室か…(続く
今、日本の教育界では、子どもの自主性を大切にしようと、「教える」ことよりも「学ぶ」ことに重点を置きはじめたように見える。これまでの「詰め込み」への反動であろう。だが一方で、教師の役割を軽視しすぎてはいないだろうか?本書では、教師が「教えるということ」をもう一度正面から見つめ直し、今もっとも必要なことは何かということを、すぐれた教師とその教え子、教育社会学者の間で徹底的に考える。
もくじ情報:序章 「大村はま国語教室」への扉;第1章 言葉・文化を学ぶことの価値観;第2章 大村はま国語教室の実践(生徒の目から見た単元学習の実際;単元学習の本質とは);第3章 教えるということ;第4章 中学校の教室から大学の教室へ;第5章 教えることの復権をめざして(徹底したリアリズム;教えない教師たち ほか)
著者プロフィール
大村 はま(オオムラ ハマ)
1906年神奈川県生まれ。国語教師として50年以上にわたり実践的指導に携わる
大村 はま(オオムラ ハマ)
1906年神奈川県生まれ。国語教師として50年以上にわたり実践的指導に携わる

同じ著者名で検索した本