ようこそ!
本 > 理学 > 農学 > 作物
出版社名:北海道大学図書刊行会
出版年月:2003年9月
ISBN:978-4-8329-8051-8
247P 21cm
雑穀の自然史 その起源と文化を求めて
山口裕文/編著 河瀬真琴/編著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 雑穀とは何か(雑穀の種類と分布;アワの遺伝的多様性とエノコログサ;雑穀の祖先、イネ科雑草の種子を食べる:採集・調整と調理・栄養 ほか);第2部 日本と東アジアの雑穀(日本のソバの多様性と品種分化;飛騨の雑穀文化と雑穀栽培;東アジアの栽培ヒエとひえ酒への利用 ほか);第3部 半乾燥地の雑穀(雑穀の亜大陸インド;ネパールにおけるセンニンコク類の栽培と変異;南アジアにおけるゴマの利用と民族植物学 ほか)
もくじ情報:第1部 雑穀とは何か(雑穀の種類と分布;アワの遺伝的多様性とエノコログサ;雑穀の祖先、イネ科雑草の種子を食べる:採集・調整と調理・栄養 ほか);第2部 日本と東アジアの雑穀(日本のソバの多様性と品種分化;飛騨の雑穀文化と雑穀栽培;東アジアの栽培ヒエとひえ酒への利用 ほか);第3部 半乾燥地の雑穀(雑穀の亜大陸インド;ネパールにおけるセンニンコク類の栽培と変異;南アジアにおけるゴマの利用と民族植物学 ほか)
著者プロフィール
山口 裕文(ヤマグチ ヒロフミ)
1946年長崎県佐世保市に生まれる。1977年大阪府立大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、大阪府立大学大学院農学生命科学研究科教授。農学博士
山口 裕文(ヤマグチ ヒロフミ)
1946年長崎県佐世保市に生まれる。1977年大阪府立大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、大阪府立大学大学院農学生命科学研究科教授。農学博士

同じ著者名で検索した本