ようこそ!
出版社名:北海道大学出版会
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-8329-6820-2
694,69P 22cm
「中尾佐助照葉樹林文化論」の展開 多角的視座からの位置づけ
山口裕文/編著 金子務/編著 大形徹/編著 大野朋子/編著
組合員価格 税込 15,840
(通常価格 税込 17,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
中尾佐助の位置づけを現在の視座から行う。照葉樹林帯のコアである動植物学、森林生態学、資源植物学などをはじめとして、それらを包む文化的側面―民族学、中国思想史、宗教学、科学史、地理学などにいたる多彩さと猥雑さを通して照葉樹林文化の本質を論考。
中尾佐助の位置づけを現在の視座から行う。照葉樹林帯のコアである動植物学、森林生態学、資源植物学などをはじめとして、それらを包む文化的側面―民族学、中国思想史、宗教学、科学史、地理学などにいたる多彩さと猥雑さを通して照葉樹林文化の本質を論考。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 中尾佐助の探検紀行;第2部 照葉樹林帯周辺の生物的自然;第3部 森と林と住まいにおける自然倫理;第4部 照葉樹林帯の里山・里海・里畑;第5部 照葉樹林帯における花卉園芸文化をめぐって;第6部 照葉樹林帯におけるヒトと植物との多様なかかわり
もくじ情報:第1部 中尾佐助の探検紀行;第2部 照葉樹林帯周辺の生物的自然;第3部 森と林と住まいにおける自然倫理;第4部 照葉樹林帯の里山・里海・里畑;第5部 照葉樹林帯における花卉園芸文化をめぐって;第6部 照葉樹林帯におけるヒトと植物との多様なかかわり
著者プロフィール
山口 裕文(ヤマグチ ヒロフミ)
1946年佐世保市に生まれる。1977年大阪府立大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、大阪府立大学名誉教授、植物文化多様性学。農学博士
山口 裕文(ヤマグチ ヒロフミ)
1946年佐世保市に生まれる。1977年大阪府立大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、大阪府立大学名誉教授、植物文化多様性学。農学博士

同じ著者名で検索した本