ようこそ!
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2011年11月
ISBN:978-4-13-066160-7
640P 27cm
イルカ 小型鯨類の保全生物学
粕谷俊雄/著
組合員価格 税込 17,820
(通常価格 税込 19,800円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
鯨類学の最高峰を極める――日本近海に生息するイルカ研究の集大成。イルカと人間の関係史を読み解き、これからの保全を提言。
鯨類学の最高峰を極める――日本近海に生息するイルカ研究の集大成。イルカと人間の関係史を読み解き、これからの保全を提言。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:鯨・いるか・人;1 漁業史(イルカ漁業の歴史;イルカ突きん棒漁業;イルカ追い込み漁業;小型捕鯨業;鯨類漁業の規制;イルカ漁業の規制;商業捕鯨停止への道);2 生物学(スナメリ;イシイルカ;スジイルカ;ハンドウイルカ;コビレゴンドウ;ツチクジラ;カマイルカ);鯨類の保全と生物学
もくじ情報:鯨・いるか・人;1 漁業史(イルカ漁業の歴史;イルカ突きん棒漁業;イルカ追い込み漁業;小型捕鯨業;鯨類漁業の規制;イルカ漁業の規制;商業捕鯨停止への道);2 生物学(スナメリ;イシイルカ;スジイルカ;ハンドウイルカ;コビレゴンドウ;ツチクジラ;カマイルカ);鯨類の保全と生物学
著者プロフィール
粕谷 俊雄(カスヤ トシオ)
1937年埼玉県に生まれる。1961年東京大学農学部水産学科卒業。財団法人日本捕鯨協会鯨類研究所研究員。1963年同所員。1966年東京大学海洋研究所助手。1972年農学博士(東京大学)。1983年遠洋水産研究所底魚海獣資源部鯨類資源研究室長。1984年同海洋・南大洋部鯨類資源研究室長。1988年同外洋資源部小型鯨類研究室長。1991年同外洋資源部長。1997年三重大学生物資源学部教授。2001年帝京科学大学理工学部アニマルサイエンス学科客員教授。2002年同教授。2006年同退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
粕谷 俊雄(カスヤ トシオ)
1937年埼玉県に生まれる。1961年東京大学農学部水産学科卒業。財団法人日本捕鯨協会鯨類研究所研究員。1963年同所員。1966年東京大学海洋研究所助手。1972年農学博士(東京大学)。1983年遠洋水産研究所底魚海獣資源部鯨類資源研究室長。1984年同海洋・南大洋部鯨類資源研究室長。1988年同外洋資源部小型鯨類研究室長。1991年同外洋資源部長。1997年三重大学生物資源学部教授。2001年帝京科学大学理工学部アニマルサイエンス学科客員教授。2002年同教授。2006年同退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本