ようこそ!
出版社名:碩学舎
出版年月:2014年3月
ISBN:978-4-502-08900-8
319P 21cm
1からの経営史
宮本又郎/編著 岡部桂史/編著 平野恭平/編著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
日本の企業システムと企業者活動の原点を知り、現在のビジネスを深く理解できる入門書。
日本の企業システムと企業者活動の原点を知り、現在のビジネスを深く理解できる入門書。
内容紹介・もくじなど
世界に挑むビジネスモデルや経営思想はここから生まれた。日本の企業システムと企業者活動の原点を学ぶ。
もくじ情報:第1部 江戸時代~第1次世界大戦前(江戸時代の経営;明治の企業家たち;近代産業経営の成立);第2部 両大戦間期(財閥の多角化と組織;重化学工業化と新興財閥;技術経営の誕生;「日本的」人事管理とサラリーマンの誕生;都市型ビジネスの成立);第3部 第2次世界大戦後(経済民主化と企業変革;大衆消費社会の到来と家電メーカーの発展;企業集団とメインバンク;日本的生産システムの形成;流通のイノベーション;変貌する総合商社;日本的経営とその変容)
世界に挑むビジネスモデルや経営思想はここから生まれた。日本の企業システムと企業者活動の原点を学ぶ。
もくじ情報:第1部 江戸時代~第1次世界大戦前(江戸時代の経営;明治の企業家たち;近代産業経営の成立);第2部 両大戦間期(財閥の多角化と組織;重化学工業化と新興財閥;技術経営の誕生;「日本的」人事管理とサラリーマンの誕生;都市型ビジネスの成立);第3部 第2次世界大戦後(経済民主化と企業変革;大衆消費社会の到来と家電メーカーの発展;企業集団とメインバンク;日本的生産システムの形成;流通のイノベーション;変貌する総合商社;日本的経営とその変容)
著者プロフィール
宮本 又郎(ミヤモト マタオ)
1943年生まれ。大阪大学名誉教授、大阪経済大学客員教授、関西学院大学客員教授、放送大学客員教授、経済学博士(大阪大学)。1969年神戸大学大学院経済学研究科修士課程修了。大阪大学大学院経済学研究科教授、関西学院大学大学院経営戦略研究科教授を経て、2012年より現職。専攻は、日本経済史、日本経営史
宮本 又郎(ミヤモト マタオ)
1943年生まれ。大阪大学名誉教授、大阪経済大学客員教授、関西学院大学客員教授、放送大学客員教授、経済学博士(大阪大学)。1969年神戸大学大学院経済学研究科修士課程修了。大阪大学大学院経済学研究科教授、関西学院大学大学院経営戦略研究科教授を経て、2012年より現職。専攻は、日本経済史、日本経営史

同じ著者名で検索した本