ようこそ!
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2017年6月
ISBN:978-4-416-61750-2
159P 23cm
描き込み式色鉛筆ワークブック ぬりえ感覚で質感や立体感の表現が上達できる 描きながら技法をマスター!解説とぬりえがセットになった新しいレッスン帖です
河合ひとみ/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ぬりえを始めてみたけれど、上手くぬれなくてがっかりしてしまう人は多いもの。どうせだったら上手にぬりたいものです。本書は、解説とぬりえがセットになったワークブックです。左ページが解説、右ページが描き込み式のぬりえという構成になっているので、解説に目を通しながら、同じように右ページで色をぬることができます。「色を均一にぬる」「色を重ねる」「立体感・質感を出す」「素材の違いを表現する」という4ステップで、上達を目指します。まずは、力を抜いて均一にぬる練習です。意外と難しいものですが、簡単な図案を繰り返しぬっていくことで慣れていきましょう。次に、色を重ねる練習をします。力を抜いてぬれるようになったら、…(続く
ぬりえを始めてみたけれど、上手くぬれなくてがっかりしてしまう人は多いもの。どうせだったら上手にぬりたいものです。本書は、解説とぬりえがセットになったワークブックです。左ページが解説、右ページが描き込み式のぬりえという構成になっているので、解説に目を通しながら、同じように右ページで色をぬることができます。「色を均一にぬる」「色を重ねる」「立体感・質感を出す」「素材の違いを表現する」という4ステップで、上達を目指します。まずは、力を抜いて均一にぬる練習です。意外と難しいものですが、簡単な図案を繰り返しぬっていくことで慣れていきましょう。次に、色を重ねる練習をします。力を抜いてぬれるようになったら、2色を重ねてみましょう。思わぬ色の深みを表現できるようになります。三番目は、立体感と質感の練習です。濃い部分に影を入れてからぬり重ねることで、球体の陰影、結んだリボンの陰影など、よりリアルに仕上げることができます。最後は、ここまでで出来るようになった技法をつかって、さまざまな素材にチャレンジ。つやつやした葉っぱ、ふわふわの綿など、素材ごとの表現の違いをマスターします。一冊ぬり終える頃には、最初よりもずっと上達して、思い通りに表現できるようになっていることでしょう。ぬりえが何倍も楽しくなる一冊です。
内容紹介・もくじなど
描きながら技法をマスター!解説とぬりえがセットになった新しいレッスン帖です。
もくじ情報:1 力を抜いて均一にぬろう(力を抜こう;水玉模様を作ろう ほか);2 重ねぬりで色を作ろう(重ねぬりをしてみよう;濃さを変えて重ねぬりをしてみよう ほか);3 立体感・質感について(白いりんどうの花;立体感て何? ほか);4 いろいろなものを一緒に描いてみよう(金属のスプーン;赤いリボン ほか);5 やってみよう(うるい;葉生姜 ほか)
描きながら技法をマスター!解説とぬりえがセットになった新しいレッスン帖です。
もくじ情報:1 力を抜いて均一にぬろう(力を抜こう;水玉模様を作ろう ほか);2 重ねぬりで色を作ろう(重ねぬりをしてみよう;濃さを変えて重ねぬりをしてみよう ほか);3 立体感・質感について(白いりんどうの花;立体感て何? ほか);4 いろいろなものを一緒に描いてみよう(金属のスプーン;赤いリボン ほか);5 やってみよう(うるい;葉生姜 ほか)
著者プロフィール
河合 ひとみ(カワイ ヒトミ)
東京外国語大学ロシヤ語学科卒。1970年代初め、細密画を色鉛筆で描いてみようと思い立つ。大学卒業後、会社勤務や英語講師を務めるかたわら、イラストの仕事も続ける。現在は、朝日カルチャーセンター(新宿、立川&横浜)、毎日文化センター他、東京都及び神奈川県で色鉛筆画の講座を多数担当。色鉛筆に関する著書も多く、翻訳されて海外でも販売されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 ひとみ(カワイ ヒトミ)
東京外国語大学ロシヤ語学科卒。1970年代初め、細密画を色鉛筆で描いてみようと思い立つ。大学卒業後、会社勤務や英語講師を務めるかたわら、イラストの仕事も続ける。現在は、朝日カルチャーセンター(新宿、立川&横浜)、毎日文化センター他、東京都及び神奈川県で色鉛筆画の講座を多数担当。色鉛筆に関する著書も多く、翻訳されて海外でも販売されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本