ようこそ!
出版社名:水声社
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-8010-0615-7
232P 20cm
美学のプラクティス
星野太/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序論 美学、この不純なる領域;第1部 崇高(カタストロフと崇高;戦後アメリカ美術と「崇高」―ロバート・ローゼンブラムの戦略;感性的対象としての数―カント、宮島達男、池田亮司);第2部 関係(ハイブリッドな関係性;ソーシャル・プラクティスをめぐる理論の現状―社会的転回、パフォーマンス的転回;リレーショナル・アートをめぐる不和―ジャック・ランシエールとニコラ・ブリオー);第3部 生命(生成と消滅の秩序;生きているとはどういうことか―ボリス・グロイスにおける生の哲学;第一哲学としての美学―グレアム・ハーマンの存在論)
もくじ情報:序論 美学、この不純なる領域;第1部 崇高(カタストロフと崇高;戦後アメリカ美術と「崇高」―ロバート・ローゼンブラムの戦略;感性的対象としての数―カント、宮島達男、池田亮司);第2部 関係(ハイブリッドな関係性;ソーシャル・プラクティスをめぐる理論の現状―社会的転回、パフォーマンス的転回;リレーショナル・アートをめぐる不和―ジャック・ランシエールとニコラ・ブリオー);第3部 生命(生成と消滅の秩序;生きているとはどういうことか―ボリス・グロイスにおける生の哲学;第一哲学としての美学―グレアム・ハーマンの存在論)
著者プロフィール
星野 太(ホシノ フトシ)
1983年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。専攻は美学、表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星野 太(ホシノ フトシ)
1983年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。専攻は美学、表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本