ようこそ!
出版社名:筑波書房
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-8119-0649-2
148P 19cm
持続可能な社会における食料問題 日本の農業と食生活を持続するために
橋本直樹/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:始めに 日本の農業と食生活を持続するために;持続可能な社会への転換を迫られている;近い将来に世界規模の食料危機が襲来する;なぜ食料を増産することが困難になったのか;開発途上国に飢餓がなくならないのはなぜか;農と食の領域におけるSDGs(持続可能な開発目標);「持続可能な農と食」とはどのようなものか;日本の農業を持続可能にする取り組み;豊かな食生活を持続可能にする取り組み;農と食の分野における環境対策;農(生産者)と食(消費者)の協力が必要である;飽食と崩食の食生活を反省する;農と食を持続可能にするために必要な倫理;あとがき 私たちは未来の食に対する責任がある
もくじ情報:始めに 日本の農業と食生活を持続するために;持続可能な社会への転換を迫られている;近い将来に世界規模の食料危機が襲来する;なぜ食料を増産することが困難になったのか;開発途上国に飢餓がなくならないのはなぜか;農と食の領域におけるSDGs(持続可能な開発目標);「持続可能な農と食」とはどのようなものか;日本の農業を持続可能にする取り組み;豊かな食生活を持続可能にする取り組み;農と食の分野における環境対策;農(生産者)と食(消費者)の協力が必要である;飽食と崩食の食生活を反省する;農と食を持続可能にするために必要な倫理;あとがき 私たちは未来の食に対する責任がある
著者プロフィール
橋本 直樹(ハシモト ナオキ)
京都大学農学部農芸化学科卒業。農学博士。技術士(経営工学)。キリンビール(株)開発科学研究所長、ビール工場長を歴任して常務取締役で退任。(株)紀文食品顧問。帝京平成大学教授(栄養学、食文化学)。現在、食の社会学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 直樹(ハシモト ナオキ)
京都大学農学部農芸化学科卒業。農学博士。技術士(経営工学)。キリンビール(株)開発科学研究所長、ビール工場長を歴任して常務取締役で退任。(株)紀文食品顧問。帝京平成大学教授(栄養学、食文化学)。現在、食の社会学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本