ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
一般文庫その他
出版社名:春陽堂書店
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-394-90470-0
363P 15cm
桃太郎侍 上巻/春陽文庫 や15-1
山手樹一郎/著
組合員価格 税込
911
円
(通常価格 税込 1,012円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
かつぎ呉服で元盗賊の伊之助は、往来で二人の侍に絡まれている踊りの師匠小鈴を助けた若い浪人に惚れ込んだ。桃太郎と名乗るその男は、女手ひとつで育ててくれた乳母と死に別れ、今日から天涯孤独、宿なしの身。伊之助の世話で通称お化け長屋に住むことになった桃太郎侍だったが、ふとした出逢いから、さる大藩のお家騒動に巻き込まれ、やがて敵味方入り乱れての鬼退治の旅路が始まる!アクションあり、恋あり、そして涙あり…。大衆文学で一時代を築いた山手樹一郎の代表作、大人気TVシリーズの原点となった傑作長編!
かつぎ呉服で元盗賊の伊之助は、往来で二人の侍に絡まれている踊りの師匠小鈴を助けた若い浪人に惚れ込んだ。桃太郎と名乗るその男は、女手ひとつで育ててくれた乳母と死に別れ、今日から天涯孤独、宿なしの身。伊之助の世話で通称お化け長屋に住むことになった桃太郎侍だったが、ふとした出逢いから、さる大藩のお家騒動に巻き込まれ、やがて敵味方入り乱れての鬼退治の旅路が始まる!アクションあり、恋あり、そして涙あり…。大衆文学で一時代を築いた山手樹一郎の代表作、大人気TVシリーズの原点となった傑作長編!
著者プロフィール
山手 樹一郎(ヤマテ キイチロウ)
明治32年(1899年)、栃木県に生まれる。大正6年(1917年)明治中学校を卒業後、昭和2年(1927年)博文館へ入社し『少年少女譚海』の編集長を務める。仕事のかたわら小説の執筆を始め、昭和8年(1933年)より山手樹一郎の筆名で作品を発表、昭和14年(1939年)より専業作家となる。長谷川伸主宰の「十五日の会」(後の新鷹会)に加わり研鑽を積む。『桃太郎侍』『夢介千両みやげ』などで国民的人気作家となる。昭和53年(1978年)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山手 樹一郎(ヤマテ キイチロウ)
明治32年(1899年)、栃木県に生まれる。大正6年(1917年)明治中学校を卒業後、昭和2年(1927年)博文館へ入社し『少年少女譚海』の編集長を務める。仕事のかたわら小説の執筆を始め、昭和8年(1933年)より山手樹一郎の筆名で作品を発表、昭和14年(1939年)より専業作家となる。長谷川伸主宰の「十五日の会」(後の新鷹会)に加わり研鑽を積む。『桃太郎侍』『夢介千両みやげ』などで国民的人気作家となる。昭和53年(1978年)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
恋斬り恩情剣/コスミック・時代文庫 や2-82 山手樹一郎傑作選
山手樹一郎/著
桃太郎侍 下巻/春陽文庫 や15-2
山手樹一郎/著
恋風千両剣/コスミック・時代文庫 や2-81 山手樹一郎傑作選
山手樹一郎/著
貧乏旗本恋情剣法/コスミック・時代文庫 や2-80 山手樹一郎傑作選
山手樹一郎/著
姫さま純情剣 野ざらし道中/コスミック・時代文庫 や2-79 山手樹一郎傑作選
山手樹一郎/著
姫さま恋慕剣/コスミック・時代文庫 や2-78 山手樹一郎傑作選
山手樹一郎/著
江戸っ子奉行始末剣/コスミック・時代文庫 や2-76 山手樹一郎傑作選
山手樹一郎/著
恋しぐれ浪人剣/コスミック・時代文庫 や2-73 山手樹一郎傑作選
山手樹一郎/著
おたすけ町医者恋情剣 上巻/コスミック・時代文庫 や2-71 山手樹一郎傑作選
山手樹一郎/著
明治32年(1899年)、栃木県に生まれる。大正6年(1917年)明治中学校を卒業後、昭和2年(1927年)博文館へ入社し『少年少女譚海』の編集長を務める。仕事のかたわら小説の執筆を始め、昭和8年(1933年)より山手樹一郎の筆名で作品を発表、昭和14年(1939年)より専業作家となる。長谷川伸主宰の「十五日の会」(後の新鷹会)に加わり研鑽を積む。『桃太郎侍』『夢介千両みやげ』などで国民的人気作家となる。昭和53年(1978年)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
明治32年(1899年)、栃木県に生まれる。大正6年(1917年)明治中学校を卒業後、昭和2年(1927年)博文館へ入社し『少年少女譚海』の編集長を務める。仕事のかたわら小説の執筆を始め、昭和8年(1933年)より山手樹一郎の筆名で作品を発表、昭和14年(1939年)より専業作家となる。長谷川伸主宰の「十五日の会」(後の新鷹会)に加わり研鑽を積む。『桃太郎侍』『夢介千両みやげ』などで国民的人気作家となる。昭和53年(1978年)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)