ようこそ!
出版社名:ぎょうせい
出版年月:2010年3月
ISBN:978-4-324-08944-6
181P 21cm
発達障害児の思春期と二次障害予防のシナリオ
小栗正幸/著
組合員価格 税込 1,887
(通常価格 税込 2,096円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
発達障害児の思春期や青年期の状態像について触れながら、二次障害の予防と対応をわかりやすく解説。
発達障害児の思春期や青年期の状態像について触れながら、二次障害の予防と対応をわかりやすく解説。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:発達障害児の思春期や青年期の状態像について触れながら、発達障害であることを理解されないことからおこる、二次障害の予防と対応を、豊富な事例をあげてわかりやすく解説。(平22年2月)
発達障害が原因でおこる失敗や挫折の繰り返しから、感情や行動にゆがみが生じ周囲を困らせる行動をとってしまう、それを二次障害と呼びます。その現れ方と非行化するプロセスとは驚くほど類似性があります。少年非行の現場で多くの発達障害児にも接してきた著者が、非行化のメカニズムの解説をもとに、二次障害の予防と対処を豊富な事例をあげて、わかりやすく紹介します。
もくじ情報:第1章 発達障害児の思春期;第2章 発達障害と二次…(続く
内容紹介:発達障害児の思春期や青年期の状態像について触れながら、発達障害であることを理解されないことからおこる、二次障害の予防と対応を、豊富な事例をあげてわかりやすく解説。(平22年2月)
発達障害が原因でおこる失敗や挫折の繰り返しから、感情や行動にゆがみが生じ周囲を困らせる行動をとってしまう、それを二次障害と呼びます。その現れ方と非行化するプロセスとは驚くほど類似性があります。少年非行の現場で多くの発達障害児にも接してきた著者が、非行化のメカニズムの解説をもとに、二次障害の予防と対処を豊富な事例をあげて、わかりやすく紹介します。
もくじ情報:第1章 発達障害児の思春期;第2章 発達障害と二次障害;第3章 非行少年;第4章 二次障害としての非行化;第5章 二次障害の予防;第6章 実際場面での指導
著者プロフィール
小栗 正幸(オグリ マサユキ)
岐阜県出身。法務省に所属する心理学の専門家(法務技官)として、犯罪者や非行少年の資質鑑別に従事し、福井、京都、大阪などの少年鑑別所や成人矯正施設に勤務した後、宮川医療少年院長を経て2009年3月退官。現在は特別支援教育ネット代表として、各地の教育委員会、学校、福祉関係機関、発達障害関連の「親の会」等への支援を行っている。特別支援教育士スーパーバイザー。専門領域は、思春期から青年期の逸脱行動への対応(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小栗 正幸(オグリ マサユキ)
岐阜県出身。法務省に所属する心理学の専門家(法務技官)として、犯罪者や非行少年の資質鑑別に従事し、福井、京都、大阪などの少年鑑別所や成人矯正施設に勤務した後、宮川医療少年院長を経て2009年3月退官。現在は特別支援教育ネット代表として、各地の教育委員会、学校、福祉関係機関、発達障害関連の「親の会」等への支援を行っている。特別支援教育士スーパーバイザー。専門領域は、思春期から青年期の逸脱行動への対応(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本