ようこそ!
出版社名:山川出版社
出版年月:2012年11月
ISBN:978-4-634-54865-7
95P 21cm
中山みき 「心直し」から「世直し」を説いた生き神教祖/日本史リブレット人 065
小澤浩/著
組合員価格 税込 792
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
幕末維新の動乱期,悪しき心を入れ替える「心直し」によってこそ,真の「世直し」が実現すると説いた,天理教の教祖・中山みき。分析を通して明らかにする。
幕末維新の動乱期,悪しき心を入れ替える「心直し」によってこそ,真の「世直し」が実現すると説いた,天理教の教祖・中山みき。分析を通して明らかにする。
内容紹介・もくじなど
時は幕末維新の動乱期、勤王と佐幕をめぐる「もののふ」たちの血なまぐさい闘争を見据えつつ、悪しき心を入れ替える「心直し」によってこそ真の「世直し」が実現し、世界一れつ(=全人類)が憂いなく平和に暮らせるようになるであろうと説く一人の女性がいた。天理教教祖の中山みきである。彼女の生涯とその思想は、宗教という枠組みを超えて、これまでの我々の女性観、人間観、さらには歴史観そのものの見直しを迫らずにはおかないであろう。
もくじ情報:生き神教祖の誕生;1 思想形成をうながすもの(前近代の民衆と宗教;「大きな救い」を見失った人びと―宗教からみた江戸時代;少女時代のみき―浄土への憧れ ほか);2 「おふでさき…(続く
時は幕末維新の動乱期、勤王と佐幕をめぐる「もののふ」たちの血なまぐさい闘争を見据えつつ、悪しき心を入れ替える「心直し」によってこそ真の「世直し」が実現し、世界一れつ(=全人類)が憂いなく平和に暮らせるようになるであろうと説く一人の女性がいた。天理教教祖の中山みきである。彼女の生涯とその思想は、宗教という枠組みを超えて、これまでの我々の女性観、人間観、さらには歴史観そのものの見直しを迫らずにはおかないであろう。
もくじ情報:生き神教祖の誕生;1 思想形成をうながすもの(前近代の民衆と宗教;「大きな救い」を見失った人びと―宗教からみた江戸時代;少女時代のみき―浄土への憧れ ほか);2 「おふでさき」の世界(「貧に落ち切る」;「にをいがけ」;「よふぼく」―神に引き寄せられた人びと ほか);3 不屈の戦い(弾圧に抗して―「高山へのにをいがけ」;布教公認・教会設立運動とみき―えるものと失うものと;こかんの死―もう一つのひながた ほか);神か律か
著者プロフィール
小澤 浩(コザワ ヒロシ)
1937年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻は近代日本民衆宗教史。元富山大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小澤 浩(コザワ ヒロシ)
1937年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻は近代日本民衆宗教史。元富山大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本