ようこそ!
出版社名:成文堂
出版年月:2012年12月
ISBN:978-4-7923-3304-1
276P 22cm
労働法原理の再構成
野川忍/著
組合員価格 税込 5,445
(通常価格 税込 6,050円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:内容:労働法制の展開と展望 . 労働組合法上の労働者 . 東日本大震災とこれからの労働法 . 労働契約法の意義と課題 . 有期労働契約の終了 . 労働契約と就業規則の法的関係 . 変更解約告知法理の構造と展開 . 外国人労働者法制をめぐる課題 . 国際労働規範の再生 . 雇用政策とセーフティーネットの現状 . 雇用保険と求職者支援制度の課題と展望
もくじ情報:第1章 労働法制の動向と展望(労働法制の展開と展望;労働組合法上の労働者―労使関係法研究会報告書の検討;東日本大震災とこれからの労働法);第2章 労働契約の法理論(労働契約法の意義と課題;有期労働契約の終了;労働契約と就業規則の…(続く
内容紹介:内容:労働法制の展開と展望 . 労働組合法上の労働者 . 東日本大震災とこれからの労働法 . 労働契約法の意義と課題 . 有期労働契約の終了 . 労働契約と就業規則の法的関係 . 変更解約告知法理の構造と展開 . 外国人労働者法制をめぐる課題 . 国際労働規範の再生 . 雇用政策とセーフティーネットの現状 . 雇用保険と求職者支援制度の課題と展望
もくじ情報:第1章 労働法制の動向と展望(労働法制の展開と展望;労働組合法上の労働者―労使関係法研究会報告書の検討;東日本大震災とこれからの労働法);第2章 労働契約の法理論(労働契約法の意義と課題;有期労働契約の終了;労働契約と就業規則の法的関係);第3章 国際労働法制(外国人労働者法制をめぐる課題;国際労働規範の再生―2006MLCの衝撃);第4章 雇用政策の新展開(雇用政策とセーフティーネットの現状―日本;雇用保険と求職者支援制度の課題と展望)
著者プロフィール
野川 忍(ノガワ シノブ)
1954年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒、同大学院法学政治学研究科修了。東京学芸大学教授を経て、2009年より明治大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野川 忍(ノガワ シノブ)
1954年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒、同大学院法学政治学研究科修了。東京学芸大学教授を経て、2009年より明治大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本