ようこそ!
出版社名:文眞堂
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-8309-4917-3
355P 21cm
ASEAN経済共同体の創設と日本
石川幸一/編著 清水一史/編著 助川成也/編著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
創設50周年を迎えるASEANは経済統合でも新たな段階を迎えた。ASEAN経済共同体(AEC)によりレベルの高いFTAを実現。2025年を次の目標年次としてサービス貿易、投資、熟練労働者の移動の自由化により統合の深化を進めるとともにRCEPにより東アジアの経済統合を主導する。日本経済にもきわめて重要なASEANの経済統合の現状と課題を専門家が詳述、AEC創設後の状況を踏まえ既刊『ASEAN経済共同体と日本』を全面刷新。
もくじ情報:第1部(世界経済とASEAN経済共同体;ASEAN経済共同体の創設とその意義;ASEANの組織改革と経済統合);第2部(物品貿易の自由化に向けたASEANの取り組み…(続く
創設50周年を迎えるASEANは経済統合でも新たな段階を迎えた。ASEAN経済共同体(AEC)によりレベルの高いFTAを実現。2025年を次の目標年次としてサービス貿易、投資、熟練労働者の移動の自由化により統合の深化を進めるとともにRCEPにより東アジアの経済統合を主導する。日本経済にもきわめて重要なASEANの経済統合の現状と課題を専門家が詳述、AEC創設後の状況を踏まえ既刊『ASEAN経済共同体と日本』を全面刷新。
もくじ情報:第1部(世界経済とASEAN経済共同体;ASEAN経済共同体の創設とその意義;ASEANの組織改革と経済統合);第2部(物品貿易の自由化に向けたASEANの取り組み;貿易円滑化に向けたASEANの取り組み;サービス貿易の自由化に向けたASEANの取り組み;ASEAN経済共同体における人の移動;金融サービスと資本市場の統合;投資の自由化;ASEAN連結性の強化と交通・運輸分野の改善―実効的なバリューチェーンの構築へ向けて;ASEAN経済共同体とエネルギー協力―より強靱なASEAN統合への鍵;ASEAN経済共同体における知的財産権協力);第3部(ASEANの格差是正;ASEANと東アジア経済統合;ASEAN経済共同体2025ビジョン;ASEAN経済共同体と日本ASEAN協力―日本ASEAN友好協力の40年を越えて)
著者プロフィール
石川 幸一(イシカワ コウイチ)
亜細亜大学アジア研究所教授
石川 幸一(イシカワ コウイチ)
亜細亜大学アジア研究所教授

同じ著者名で検索した本