ようこそ!
出版社名:西日本出版社
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-908443-37-4
261P 21cm
日本人が魚を食べ続けるために/海とヒトの関係学 1
秋道智彌/編著 角南篤/編著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
いま日本の魚食があぶない。漁獲量の大幅な落ち込み、食生活の激変、失われる海とのつながり…。現場に精通した研究者・行政・NPO関係者たちが、いま何がおこっているのか、これからどうすればいいのか、その本質に迫ってゆく。
もくじ情報:第1章 日本の魚食をたどる(世界最古の釣り針が語る旧石器人の暮らし;海女さんは、すごい!;水産業の衰退は和食の衰退?);第2章 私たちはいつまで魚が食べられるか?(これからも魚を食べつづけるためには;持続可能な漁業の普及に向けて;サクラエビ漁業を守れ ほか);第3章 魚食大国の復権のために(海とつながる暮らしのなかで―御食国若狭おばまの食のまちづくり;地域が一体となって…(続く
いま日本の魚食があぶない。漁獲量の大幅な落ち込み、食生活の激変、失われる海とのつながり…。現場に精通した研究者・行政・NPO関係者たちが、いま何がおこっているのか、これからどうすればいいのか、その本質に迫ってゆく。
もくじ情報:第1章 日本の魚食をたどる(世界最古の釣り針が語る旧石器人の暮らし;海女さんは、すごい!;水産業の衰退は和食の衰退?);第2章 私たちはいつまで魚が食べられるか?(これからも魚を食べつづけるためには;持続可能な漁業の普及に向けて;サクラエビ漁業を守れ ほか);第3章 魚食大国の復権のために(海とつながる暮らしのなかで―御食国若狭おばまの食のまちづくり;地域が一体となって取組む水産振興;「本物の力」が子どもたちの目を輝かせる―小学校おさかな学習会 ほか)
著者プロフィール
秋道 智彌(アキミチ トモヤ)
1946年生まれ。山梨県立富士山世界遺産センター所長。総合地球環境学研究所名誉教授、国立民族学博物館名誉教授。生態人類学。理学博士。京都大学理学部動物学科、東京大学大学院理学系研究科人類学博士課程単位修得。国立民族学博物館民族文化研究部長、総合地球環境学研究所研究部教授、同研究推進戦略センター長・副所長を経て現職
秋道 智彌(アキミチ トモヤ)
1946年生まれ。山梨県立富士山世界遺産センター所長。総合地球環境学研究所名誉教授、国立民族学博物館名誉教授。生態人類学。理学博士。京都大学理学部動物学科、東京大学大学院理学系研究科人類学博士課程単位修得。国立民族学博物館民族文化研究部長、総合地球環境学研究所研究部教授、同研究推進戦略センター長・副所長を経て現職

同じ著者名で検索した本