ようこそ!
出版社名:1万年堂出版
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-86626-041-9
127P 19cm
ハッピースクール開校!友だち、勉強、家ぞくのなやみあけはし先生にきいてみよう マンガでわかる
明橋大二/著 太田知子/イラスト
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
小学生のホンネ。ココロのお医者さんとして、スクールカウンセラーとして、子どもと向き合うことを専門にしてきた明橋大二先生が、みんなの疑問・悩みにズバリ答えます。
もくじ情報:1 わがままな友だちと、どうつきあったらいい?;2 どうして、子どもには自由がないの?;3 親はどうして、こんなに口うるさいの?;4 どうして悪口を言いたがるの?;5 あいさつは、なぜ大切なの?;6 3人組になると、仲間はずれができるのはどうして?;7 暴力をふるう子がいて、本当にいや;8 どうしたら、いやなことは「いやだ」って、断れる?;9 どうして、平気で約束を破る子がいるの?;10 どうして、勉強をしなければならないの…(続く
小学生のホンネ。ココロのお医者さんとして、スクールカウンセラーとして、子どもと向き合うことを専門にしてきた明橋大二先生が、みんなの疑問・悩みにズバリ答えます。
もくじ情報:1 わがままな友だちと、どうつきあったらいい?;2 どうして、子どもには自由がないの?;3 親はどうして、こんなに口うるさいの?;4 どうして悪口を言いたがるの?;5 あいさつは、なぜ大切なの?;6 3人組になると、仲間はずれができるのはどうして?;7 暴力をふるう子がいて、本当にいや;8 どうしたら、いやなことは「いやだ」って、断れる?;9 どうして、平気で約束を破る子がいるの?;10 どうして、勉強をしなければならないの?;11 きょうだいでも、できる子のほうが親はかわいいの?
著者プロフィール
明橋 大二(アケハシ ダイジ)
心療内科医。専門は精神病理学、児童思春期精神医療。昭和34年、大阪府生まれ。京都大学医学部を卒業し、現在、真生会富山病院心療内科部長。児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長、一般社団法人HAT共同代表、富山県虐待防止アドバイザー、富山県いじめ問題対策連絡会議委員。現在、「認定子育てハッピーアドバイザー養成講座」を開講し、支援者育成に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
明橋 大二(アケハシ ダイジ)
心療内科医。専門は精神病理学、児童思春期精神医療。昭和34年、大阪府生まれ。京都大学医学部を卒業し、現在、真生会富山病院心療内科部長。児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長、一般社団法人HAT共同代表、富山県虐待防止アドバイザー、富山県いじめ問題対策連絡会議委員。現在、「認定子育てハッピーアドバイザー養成講座」を開講し、支援者育成に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本