ようこそ!
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-642-07108-6
213P 19cm
鎌倉幕府の転換点 『吾妻鏡』を読みなおす/読みなおす日本史
永井晋/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
鎌倉幕府の歴史は、正史『吾妻鏡』にいかに叙述されているのか。源平合戦、御家人の抗争、北条氏の権力確立などを年代順に辿り、『吾妻鏡』の記述と京都の公家・寺院の記録を比較検証。何が事実であったかを読み解く。
鎌倉幕府の歴史は、正史『吾妻鏡』にいかに叙述されているのか。源平合戦、御家人の抗争、北条氏の権力確立などを年代順に辿り、『吾妻鏡』の記述と京都の公家・寺院の記録を比較検証。何が事実であったかを読み解く。
内容紹介・もくじなど
鎌倉幕府の歴史は、正史『吾妻鏡』にいかに叙述されているのか。源平合戦、御家人の抗争、北条氏の権力確立などを年代順に辿り、『吾妻鏡』の記述と京都の公家・寺院の記録を比較検証。何が事実であったかを読み解く。
もくじ情報:序章 鎌倉幕府の転換点を考える;第1章 可能性としての源頼朝;第2章 ポスト頼朝を勝ち残るのは誰か―比企氏の乱への道;第3章 北条時政の栄光と没落;第4章 源氏はなぜ断絶したのか―承久の乱の一側面;第5章 北条政子の時代が終わるとき;第6章 宝治合戦の真実―北条時頼の苦悩と安達景盛の決断;終章 『吾妻鏡』最後の事件―宗尊親王送還;補論 キャスティングボードとしての権門寺院―京都を制…(続く
鎌倉幕府の歴史は、正史『吾妻鏡』にいかに叙述されているのか。源平合戦、御家人の抗争、北条氏の権力確立などを年代順に辿り、『吾妻鏡』の記述と京都の公家・寺院の記録を比較検証。何が事実であったかを読み解く。
もくじ情報:序章 鎌倉幕府の転換点を考える;第1章 可能性としての源頼朝;第2章 ポスト頼朝を勝ち残るのは誰か―比企氏の乱への道;第3章 北条時政の栄光と没落;第4章 源氏はなぜ断絶したのか―承久の乱の一側面;第5章 北条政子の時代が終わるとき;第6章 宝治合戦の真実―北条時頼の苦悩と安達景盛の決断;終章 『吾妻鏡』最後の事件―宗尊親王送還;補論 キャスティングボードとしての権門寺院―京都を制した者は誰か
著者プロフィール
永井 晋(ナガイ ススム)
1959年群馬県生まれ。1986年國學院大学大学院文学研究科博士課程後期中退。2008年國學院大学博士(歴史学)取得。神奈川県立金沢文庫主任学芸員、神奈川県立歴史博物館企画普及課長を経て、関東学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 晋(ナガイ ススム)
1959年群馬県生まれ。1986年國學院大学大学院文学研究科博士課程後期中退。2008年國學院大学博士(歴史学)取得。神奈川県立金沢文庫主任学芸員、神奈川県立歴史博物館企画普及課長を経て、関東学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本