ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
PHP文庫
出版社名:PHP研究所
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-569-90127-5
341P 15cm
覇権からみた世界史の教訓/PHP文庫 な38-5
中西輝政/著
組合員価格 税込
891
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:国際政治、歴史の専門家が、近現代史の歴史的事件を米英2大覇権国家の趨勢を踏まえて詳しく解説。米中対立が激化する現在に必読の書。
大英帝国、アメリカ合衆国、次に世界を制するのは?混迷する国際情勢を生き抜くヒントは歴史にあり!
もくじ情報:第1部 英米覇権の世界史と日本(パックス・ブリタニカの世界覇権と日本―幕末維新を直撃した英露「グレート・ゲーム」;世界覇権の文明史―アングロサクソンはなぜ最強なのか;イギリスの知恵と「悪知恵」―早く見つけ、遅く行動し、粘り強く主張し、潔く譲歩する;大英帝国の覇権の源はイギリス国教会にあり;パックス・ブリタニカと現代のアメリカ―トランプには真似できない大…(
続く
)
内容紹介:国際政治、歴史の専門家が、近現代史の歴史的事件を米英2大覇権国家の趨勢を踏まえて詳しく解説。米中対立が激化する現在に必読の書。
大英帝国、アメリカ合衆国、次に世界を制するのは?混迷する国際情勢を生き抜くヒントは歴史にあり!
もくじ情報:第1部 英米覇権の世界史と日本(パックス・ブリタニカの世界覇権と日本―幕末維新を直撃した英露「グレート・ゲーム」;世界覇権の文明史―アングロサクソンはなぜ最強なのか;イギリスの知恵と「悪知恵」―早く見つけ、遅く行動し、粘り強く主張し、潔く譲歩する;大英帝国の覇権の源はイギリス国教会にあり;パックス・ブリタニカと現代のアメリカ―トランプには真似できない大英帝国の支配術);第2部 二十世紀の「怪物」と日本―共産主義とパックス・アメリカーナ(共産主義の覇権戦略と日米戦争;覇権争いとしての米ソ冷戦―ソ連崩壊と「パックス・アメリカーナ」;世界秩序の転換点を迎えて;英米覇権の時代と「明治百五十年」―世界史の試練に生き残った日本;米中対立の時代の日本人の生き方)
著者プロフィール
中西 輝政(ナカニシ テルマサ)
1947年、大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。ケンブリッジ大学大学院修了。京都大学助手、三重大学助教授、スタンフォード大学客員研究員、静岡県立大学教授を経て、京都大学大学院教授。2012年に退官し、京都大学名誉教授。専門は国際政治学、国際関係史、文明史。1997年『大英帝国衰亡史』(PHP研究所)で第51回毎日出版文化賞・第6回山本七平賞を受賞、2002年正論大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中西 輝政(ナカニシ テルマサ)
1947年、大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。ケンブリッジ大学大学院修了。京都大学助手、三重大学助教授、スタンフォード大学客員研究員、静岡県立大学教授を経て、京都大学大学院教授。2012年に退官し、京都大学名誉教授。専門は国際政治学、国際関係史、文明史。1997年『大英帝国衰亡史』(PHP研究所)で第51回毎日出版文化賞・第6回山本七平賞を受賞、2002年正論大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
国際政治を見つめて 大英帝国の落日と日本の行方/MINERVA知の白熱講義 4
中西輝政/著 鎌田浩毅/著
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動 上/扶桑社文庫 し16-1
ジョン・アール・ヘインズ/著 ハーヴェイ・クレア/著 中西輝政/監訳 山添博史/訳 佐々木太郎/訳 金自成/訳
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動 下/扶桑社文庫 し16-2
ジョン・アール・ヘインズ/著 ハーヴェイ・クレア/著 中西輝政/監訳 山添博史/訳 佐々木太郎/訳 金自成/訳
偽りの夜明けを超えて 「冷戦終焉」という過ち 1
中西輝政/著
近代史の教訓 幕末・明治のリーダーと「日本のこころ」/PHP文庫 な38-6
中西輝政/著
日本の「世界史的立場」を取り戻す
西尾幹二/著 中西輝政/著 柏原竜一/司会
アメリカ帝国衰亡論・序説
中西輝政/著
救国の政治家亡国の政治家 吉田茂から安倍晋三まで、歴代総理の器量
中西輝政/著
日本人が知らない世界と日本の見方 本当の国際政治学とは/PHP文庫 な38-2
中西輝政/著
大英帝国、アメリカ合衆国、次に世界を制するのは?混迷する国際情勢を生き抜くヒントは歴史にあり!
もくじ情報:第1部 英米覇権の世界史と日本(パックス・ブリタニカの世界覇権と日本―幕末維新を直撃した英露「グレート・ゲーム」;世界覇権の文明史―アングロサクソンはなぜ最強なのか;イギリスの知恵と「悪知恵」―早く見つけ、遅く行動し、粘り強く主張し、潔く譲歩する;大英帝国の覇権の源はイギリス国教会にあり;パックス・ブリタニカと現代のアメリカ―トランプには真似できない大…(続く)
大英帝国、アメリカ合衆国、次に世界を制するのは?混迷する国際情勢を生き抜くヒントは歴史にあり!
もくじ情報:第1部 英米覇権の世界史と日本(パックス・ブリタニカの世界覇権と日本―幕末維新を直撃した英露「グレート・ゲーム」;世界覇権の文明史―アングロサクソンはなぜ最強なのか;イギリスの知恵と「悪知恵」―早く見つけ、遅く行動し、粘り強く主張し、潔く譲歩する;大英帝国の覇権の源はイギリス国教会にあり;パックス・ブリタニカと現代のアメリカ―トランプには真似できない大英帝国の支配術);第2部 二十世紀の「怪物」と日本―共産主義とパックス・アメリカーナ(共産主義の覇権戦略と日米戦争;覇権争いとしての米ソ冷戦―ソ連崩壊と「パックス・アメリカーナ」;世界秩序の転換点を迎えて;英米覇権の時代と「明治百五十年」―世界史の試練に生き残った日本;米中対立の時代の日本人の生き方)