ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
家庭医学
>
メンタルヘルス
出版社名:ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-596-52260-3
239P 19cm
脳のスペックを最大化する食事
広川慶裕/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
記憶力、集中力、判断力を向上させて、キレキレな頭を取り戻す。サビついた脳をアップデートすることで、コミュニケーション力が高まり、メンタルが安定し、思考がクリアになる―。認知症治療の名医が実践する「頭が良くなる栄養プログラム」。
もくじ情報:プロローグ 食事を変えれば、脳のスペックを最大化できる;第1章 なぜ、頭は悪くなってしまうのか;第2章 脳が本来のスペックを発揮するとどうなるか;第3章 脳のスペックを最大化する食事;第4章 実践編 頭が良くなる食事プログラム;第5章 さらに脳のパフォーマンスを最大化する「10の技術」;特別付録;エピローグ 血管を老化させず、血流を良くすれば、脳のエネルギー…(
続く
)
記憶力、集中力、判断力を向上させて、キレキレな頭を取り戻す。サビついた脳をアップデートすることで、コミュニケーション力が高まり、メンタルが安定し、思考がクリアになる―。認知症治療の名医が実践する「頭が良くなる栄養プログラム」。
もくじ情報:プロローグ 食事を変えれば、脳のスペックを最大化できる;第1章 なぜ、頭は悪くなってしまうのか;第2章 脳が本来のスペックを発揮するとどうなるか;第3章 脳のスペックを最大化する食事;第4章 実践編 頭が良くなる食事プログラム;第5章 さらに脳のパフォーマンスを最大化する「10の技術」;特別付録;エピローグ 血管を老化させず、血流を良くすれば、脳のエネルギーレベルを最大化できる
著者プロフィール
広川 慶裕(ヒロカワ ヨシヒロ)
精神科医、認知症診療医、認知症予防医。京都大学医学部卒業。認知症やうつ病、統合失調症などの精神疾患治療に携わる。認トレ(認知症予防トレーニング)創設者、メンタル産業医としても活躍中。認知症予防専門クリニック・ひろかわクリニック、品川駅前MCI相談室院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広川 慶裕(ヒロカワ ヨシヒロ)
精神科医、認知症診療医、認知症予防医。京都大学医学部卒業。認知症やうつ病、統合失調症などの精神疾患治療に携わる。認トレ(認知症予防トレーニング)創設者、メンタル産業医としても活躍中。認知症予防専門クリニック・ひろかわクリニック、品川駅前MCI相談室院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
認知症の危険度がわかる自己診断テスト 安全運転を続けるためにも認知症の自己診断を
広川慶裕/著
図解でよくわかる今すぐできる認トレで認知症は予防できる
広川慶裕/著
脳が若返るまいにちの習慣/サンマーク文庫 ひ-5-1
広川慶裕/著
「認トレ」で防ぐ認知症 認知症予防専門クリニック院長広川慶裕の 完全4週間メソッド
広川慶裕/著
認知症にならないクセづくり 予防は何歳からでも!
広川慶裕/著
認知症予防トレーニング認トレ 一生ボケない!38の方法
広川慶裕/著
あなたの認知症は40歳からわかる!!! 早期発見で発症、進行を抑える
広川慶裕/著
もくじ情報:プロローグ 食事を変えれば、脳のスペックを最大化できる;第1章 なぜ、頭は悪くなってしまうのか;第2章 脳が本来のスペックを発揮するとどうなるか;第3章 脳のスペックを最大化する食事;第4章 実践編 頭が良くなる食事プログラム;第5章 さらに脳のパフォーマンスを最大化する「10の技術」;特別付録;エピローグ 血管を老化させず、血流を良くすれば、脳のエネルギー…(続く)
もくじ情報:プロローグ 食事を変えれば、脳のスペックを最大化できる;第1章 なぜ、頭は悪くなってしまうのか;第2章 脳が本来のスペックを発揮するとどうなるか;第3章 脳のスペックを最大化する食事;第4章 実践編 頭が良くなる食事プログラム;第5章 さらに脳のパフォーマンスを最大化する「10の技術」;特別付録;エピローグ 血管を老化させず、血流を良くすれば、脳のエネルギーレベルを最大化できる