ようこそ!
出版社名:朝日新聞出版
出版年月:2024年7月
ISBN:978-4-02-265155-6
333P 15cm
狂い咲き正宗 刀剣商ちょうじ屋光三郎/朝日文庫 や34-2 朝日時代小説文庫
山本兼一/著
組合員価格 税込 842
(通常価格 税込 935円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:刀の不思議な美しさに憑かれてきた黒沢勝光。将軍家の刀管理を司る御腰物奉行の長男に生まれたが、名刀・正宗を巡って父と大喧嘩。刀剣商に婿入りし光三郎と名乗るが……。親子・夫婦の情愛や師弟の交情を、裏世界の駆け引きも絡めて描いた時代小説連作集!
刀の不思議な美しさに憑かれてきた黒沢勝光。将軍家の刀管理を司る御腰物奉行の長男に生まれたが、名刀・正宗を巡って父と大喧嘩。刀剣商に婿入りし光三郎と名乗るが…。親子・夫婦の情愛や師弟の交情を、裏世界の駆け引きも絡めて描いた時代小説連作集!
内容紹介:刀の不思議な美しさに憑かれてきた黒沢勝光。将軍家の刀管理を司る御腰物奉行の長男に生まれたが、名刀・正宗を巡って父と大喧嘩。刀剣商に婿入りし光三郎と名乗るが……。親子・夫婦の情愛や師弟の交情を、裏世界の駆け引きも絡めて描いた時代小説連作集!
刀の不思議な美しさに憑かれてきた黒沢勝光。将軍家の刀管理を司る御腰物奉行の長男に生まれたが、名刀・正宗を巡って父と大喧嘩。刀剣商に婿入りし光三郎と名乗るが…。親子・夫婦の情愛や師弟の交情を、裏世界の駆け引きも絡めて描いた時代小説連作集!
著者プロフィール
山本 兼一(ヤマモト ケンイチ)
1956年京都府生まれ。作家。同志社大学卒。2002年、『戦国秘録 白鷹伝』でデビュー。04年『火天の城』で第11回松本清張賞、09年『利休にたずねよ』で第140回直木賞受賞。12年、第30回京都府文化賞功労賞受賞。14年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 兼一(ヤマモト ケンイチ)
1956年京都府生まれ。作家。同志社大学卒。2002年、『戦国秘録 白鷹伝』でデビュー。04年『火天の城』で第11回松本清張賞、09年『利休にたずねよ』で第140回直木賞受賞。12年、第30回京都府文化賞功労賞受賞。14年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本