ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育一般
>
社会・生涯学習教育
出版社名:東京書籍
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-487-81837-2
143P 19cm
非認知能力の強化書
中山芳一/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
心を伸ばせ!やる気、我慢強さ、リーダーシップ。自分を高める力、自分と向き合う力、他者とつながる力…など、AIにはないといわれる“非認知能力”育成の第一人者が、10代とZ世代に贈る、自ら“非認知能力”を鍛えるための書。
もくじ情報:第1章 非認知能力って何?;第2章 いま、非認知能力が求められる理由;第3章 非認知能力の鍛え方;第4章 意識の持ち方;第5章 自分自身のモニタリングとコントロール;第6章 2種類の夢~誰かのために;第7章 非認知能力だけの話では終わらない
心を伸ばせ!やる気、我慢強さ、リーダーシップ。自分を高める力、自分と向き合う力、他者とつながる力…など、AIにはないといわれる“非認知能力”育成の第一人者が、10代とZ世代に贈る、自ら“非認知能力”を鍛えるための書。
もくじ情報:第1章 非認知能力って何?;第2章 いま、非認知能力が求められる理由;第3章 非認知能力の鍛え方;第4章 意識の持ち方;第5章 自分自身のモニタリングとコントロール;第6章 2種類の夢~誰かのために;第7章 非認知能力だけの話では終わらない
著者プロフィール
中山 芳一(ナカヤマ ヨシカズ)
1976年1月、岡山県岡山市生まれ。All HEROs合同会社代表。IPU・環太平洋大学特命教授。元岡山大学教育推進機構准教授。岡山大学教育学部卒業後、1999年当時は岡山県内に男性たった一人といわれた学童保育指導員として9年間在職。以降は、教育方法学研究の道へ方向転換する。幼児教育から小中高の学校教育に至るまで、さまざまな教育現場と連携した実践研究を進めてきた。岡山大学在職中は、学生たちのキャリア教育の主担当教員となり、4半世紀以上に及ぶ小学生と大学生に対する教育実践の経験から、「非認知能力の育成」という共通点を見出すこととなる。そして、全国各地で非認知能力…(
続く
)
中山 芳一(ナカヤマ ヨシカズ)
1976年1月、岡山県岡山市生まれ。All HEROs合同会社代表。IPU・環太平洋大学特命教授。元岡山大学教育推進機構准教授。岡山大学教育学部卒業後、1999年当時は岡山県内に男性たった一人といわれた学童保育指導員として9年間在職。以降は、教育方法学研究の道へ方向転換する。幼児教育から小中高の学校教育に至るまで、さまざまな教育現場と連携した実践研究を進めてきた。岡山大学在職中は、学生たちのキャリア教育の主担当教員となり、4半世紀以上に及ぶ小学生と大学生に対する教育実践の経験から、「非認知能力の育成」という共通点を見出すこととなる。そして、全国各地で非認知能力の育成を中心とした教育実践の在り方を提唱するとともに、若者たちの社会進出支援や企業向けセミナーなど、社会人を対象とした活動も精力的に行っており、非認知能力の重要性をあらゆる世代に発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
マンガとイラストでわかるはじめての非認知能力
ボーク重子/著 中山芳一/著
マンガでやさしくわかる非認知能力の伸ばし方
中山芳一/著 ユニバーサル・パブリシング/シナリオ制作 山中こうじ/作画
認知能力×非認知能力を育てる 数学授業&教材10のしかけ/数学教育選書
中山芳一/著 有岡桂佑/著 石橋一昴/著 山本昌平/著
非認知能力を伸ばす実践アイデアブック スウェーデンと日本発!
中山芳一/著 田中麻衣/著 徳留宏紀/著
教師のための「非認知能力」の育て方
中山芳一/著
「やってはいけない」子育て 非認知能力を育む6歳からの接し方
中山芳一/著
学童保育指導員になる、ということ。 子どももおとなも育つ放課後
田中一将/著 鈴木瞬/著 中山芳一/著
東大メンタル 「ドラゴン桜」に学ぶやりたくないことでも結果を出す技術
西岡壱誠/著 中山芳一/著
家庭、学校、職場で生かせる!自分と相手の非認知能力を伸ばすコツ
中山芳一/著
もくじ情報:第1章 非認知能力って何?;第2章 いま、非認知能力が求められる理由;第3章 非認知能力の鍛え方;第4章 意識の持ち方;第5章 自分自身のモニタリングとコントロール;第6章 2種類の夢~誰かのために;第7章 非認知能力だけの話では終わらない
もくじ情報:第1章 非認知能力って何?;第2章 いま、非認知能力が求められる理由;第3章 非認知能力の鍛え方;第4章 意識の持ち方;第5章 自分自身のモニタリングとコントロール;第6章 2種類の夢~誰かのために;第7章 非認知能力だけの話では終わらない