ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:小学館
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-09-352518-3
227P 19cm
不思議なソオダ水/P+D BOOKS
小沼丹/著
組合員価格 税込
644
円
(通常価格 税込 715円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
酒からSFまで…バラエティ豊かな短篇集。[―何だね、これは?水を呉れと云つたぢやないか。―あら、ソオダ水の方がいいと思つたものですから。ソオダ水を三杯お替りしたマノ氏は、何やら日頃の気難しい顔は椅子の下に捨ててしまつたのか、たいへん上機嫌な赤い顔をして一人の女と話をしてゐた。―先生のお髭、素敵ね。マノ氏は八字髭をひねくつて満更でも無い顔をした。]酒も煙草もたしなまず、女性にも縁のないマノ氏が、酒と女性にはまっていく様をユーモラスに描いた表題作のほか、あらゆることにだらしのない元妻に脅迫される気の弱い男性が主人公の「乾杯」、飲み仲間の男性3人が、若くて楚々とした女性をめぐって争うものの、みな手玉…(
続く
)
酒からSFまで…バラエティ豊かな短篇集。[―何だね、これは?水を呉れと云つたぢやないか。―あら、ソオダ水の方がいいと思つたものですから。ソオダ水を三杯お替りしたマノ氏は、何やら日頃の気難しい顔は椅子の下に捨ててしまつたのか、たいへん上機嫌な赤い顔をして一人の女と話をしてゐた。―先生のお髭、素敵ね。マノ氏は八字髭をひねくつて満更でも無い顔をした。]酒も煙草もたしなまず、女性にも縁のないマノ氏が、酒と女性にはまっていく様をユーモラスに描いた表題作のほか、あらゆることにだらしのない元妻に脅迫される気の弱い男性が主人公の「乾杯」、飲み仲間の男性3人が、若くて楚々とした女性をめぐって争うものの、みな手玉に取られてしまう「不可侵条約」、SFチックなテイストの「女雛」「焼餅やきの幽霊」など、バラエティに富んだ10話からなる短篇集。
著者プロフィール
小沼 丹(オヌマ タン)
1918(大正7)年9月9日―1996(平成8)年11月8日、享年78。東京都出身。本名・小沼救(はじめ)。1969年『懐中時計』で第21回読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沼 丹(オヌマ タン)
1918(大正7)年9月9日―1996(平成8)年11月8日、享年78。東京都出身。本名・小沼救(はじめ)。1969年『懐中時計』で第21回読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
銀色の鈴/P+D BOOKS
小沼丹/著
緑色のバス/P+D BOOKS
小沼丹/著
古い画の家 小沼丹推理短篇集/中公文庫 お99-1
小沼丹/著
小沼丹 小さな手袋/珈琲挽き 新装版
小沼丹/〔著〕 庄野潤三/編
ゴンゾオ叔父/銀河叢書
小沼丹/著
井伏さんの将棋/銀河叢書
小沼丹/著
ミス・ダニエルズの追想/銀河叢書
小沼丹/著
不思議なシマ氏/銀河叢書
小沼丹/著
春風コンビお手柄帳 小沼丹未刊行少年少女小説集・推理篇
小沼丹/著
1918(大正7)年9月9日―1996(平成8)年11月8日、享年78。東京都出身。本名・小沼救(はじめ)。1969年『懐中時計』で第21回読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1918(大正7)年9月9日―1996(平成8)年11月8日、享年78。東京都出身。本名・小沼救(はじめ)。1969年『懐中時計』で第21回読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)